KINDLEの無料本の中から面白い本を見つけた。
くまのプーさんの著者、A.A.Milneの最初で最後の長編推理小説(219ページ)、The Red House Mysteryである。
児童文学者だが、この推理小説は大人向けである。
とにかく、くまのプーさんの著者がどんな推理小説を書くのかという興味だけから選んだのだが、結構、面白く読めた。
最初の15ページくらいで13名くらいの登場人物が . . . 本文を読む
今シーズンは、TVドラマが楽しみだ。月曜:隠蔽捜査--緊張感のあるテンポが良い。水曜:相棒--本当に相性の良い相棒だ。木曜:鼠、江戸を疾る--新しいタイプの時代劇だ。金曜:3匹のおっさん--こんなにはまるとは..
どれも、また、最終回を待たずして、相棒だけでなく、続編を作ってほしいと願ってしまう。
それにしても、昨夜の相棒、「待ちぼうけ」は、素晴らしかった。
相棒の名作のひとつになるのではな . . . 本文を読む
ホビット(龍に奪われた王国)を映画館で見てきた。3連作の2作目だ。もちろん、1作目も見ている。
今回は、樽で脱出するシーンがあった。
それで思い出した。ホビットの洋書も読んだことがあるのだ。しかし、洋書記録には入ってなかった。
自分の記録を調べてみると2002年に読んでいることがわかった。洋書を読もうと思い始めて2年目で、ペーパーバックで4作目である。
このブログの記録から落ちたのは、ミス . . . 本文を読む
KINDLEで、無料のミステリー小説を探していたら、少年少女向けミステリーのショートストーリーながら大人も楽しめると書評があり、ダウンロードしてみた。
題名は、”The mystery of the missing money"というのだが、どうもシリーズになっているようだ。
35ページくらいで、単語もほとんど調べなくて済んだので、楽だった。一日で読んでしまった。
近くのお城の地 . . . 本文を読む