ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

継続は力か?

2012年11月25日 | 雑記
以前、ブックマークでリンクしたサイトが今でも更新されているか調べてみた。 その結果、ほとんどが、更新されていないことがわかったので、恐縮ながら、ブックマークからはずさせてもらった。 唯一残ったのが、このブログを始める時に参考にさせていただいた「気楽に洋書ミステリー」さんだ。 考えてみれば、ミステリーの洋書読みを趣味にしようと思い立って10年以上が過ぎた。 ブログで読書記録を始めてからも5年 . . . 本文を読む
コメント

生き方(稲盛和夫)

2012年11月25日 | 雑記
京セラ,kddi創業、JAL再生など、現代の経営者としては、NO.1の一人とも言える稲盛和夫の評判になっている「生き方」という本を読んでみた。 やはり、普通の経営者ではないなと感じた。 過去にも、評判になったアイアコッカやソニーの盛田会長の本を面白く読んだ記憶があるが、経験談というよりも、やはり、人生哲学に主眼が置かれている。 もはや80歳になるというが、65歳の時に仏門に入ったというだけあ . . . 本文を読む
コメント

任侠ヘルパー

2012年11月24日 | ミステリーぽい映画
映画になった任侠ヘルパーを見てきた。 数年前、TVで見て、大好きだったが、少し、時間が立ちすぎたのと、TVでは仲間がいたのに対して、孤高の戦いのような設定にどうかなと心配していた。 しかし、十分楽しめる作品となっていた。回りの共演者も素晴らしかった。 ストーリーは、堅気になろうとした主人公の彦一が、なりきれず、地方のやくざに、老人ホームを任されるという設定だ。 ぼろぼろの老人ホームを立て直 . . . 本文を読む
コメント

蘭陽きらら舞(高橋克彦)

2012年11月21日 | 時代劇はミステリー
12編の短編からなるが、繋がっているといえば繋がっているのかなあという作品だ。 時代は、仙波が与力になって、一番、新しくなる。 主な登場人物は、蘭陽と春朗だが、西瓜小僧から芳吉が登場したりする。 1作目のきらら舞、5作目の西瓜小僧などが面白かった。 蘭陽というキャラの縦横無人の活躍と言えるのではないか。 その中でも、きらら舞というとんぼの大技を身につけ、あるときは、皆をあっといわせ、ある . . . 本文を読む
コメント

THE SENSE OF AN ENDING(JULIAN BARNES)

2012年11月17日 | 海外ミステリー(洋書)
2011年の英国のブッカー賞受賞作だ。ブッカー賞受賞作で読んだのは、 過去にKEN ISHIGUROのTHE REMAINS OF THE DAY以来だ。   同じブッカー賞だからというわけではないが、雰囲気というか、味わいに類似した部分があった。   ブッカー賞とは、中々、権威のある賞らしい。選出者が変動し、かつ、良い作品に対して贈られるので、同じ作家でも、何度も、 . . . 本文を読む
コメント

ミステリー英単語集(THE SENSE OF AN ENDING)

2012年11月17日 | ミステリー英語単語集
前回読んだ本の半分(150ページ)ながら、調べた単語数は、63個と、倍以上なのだから、読みやすいとはいえないかも知れない。 最後の10ページくらいは、納得できず、再度、読み返したくらいだ。 ①epitaph:墓碑銘 ②blood money:殺人の報酬、賠償金、報奨金、献血料 ③crass:愚かな、鈍い、粗野な ④vexatious:いらだたしい、面倒な ⑤solipsism:唯我論、 . . . 本文を読む
コメント

シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語

2012年11月11日 | ミステリーぽい映画
シルク・ドゥ・ソレイユの映画を見てきた。 3Dの映画を見たのは、2度目だが、最初のは、かなり前で、ディズニーランドでマイケルジャクソンの3Dだったので、最近、映画館で普通に見れるようになってからははじめてだった。 少しは、進歩しているのか、10分もするとそれほど違和感はなくなっていた。しかし、映画が終わってから、やや疲労感を感じた。 シルク・ドゥ・ソレイユのショーは、いつか見たいと思っていた . . . 本文を読む
コメント

のぼうの城

2012年11月09日 | ミステリーぽい映画
のぼうの城の映画を見てきた。 ひさしぶりに見ごたえのある日本映画だった。 スケールの大きさ、話の内容、出演人のどれをとっても、見る価値がある映画だった。 特には、野村萬斉である。のぼう様と呼ばれる城代家老の跡取り息子で、領主のいとこの役柄なのだが、これが良い。 領民にはばかにされつつ、慕われており、いざとなると、領民のシンボルになってしまうのである。 また、豪のものとして佐藤浩市も良い味 . . . 本文を読む
コメント

京伝怪異帖(高橋克彦)

2012年11月08日 | 時代劇はミステリー
 5編からなる続編とはちょっと違う続編だ。短編とは言えないくらい長い。中編くらいか。 時代も、ちょっと遡り、松平の前の田沼の時代の物語になる。 登場人物としては、山東京伝と平賀源内が主人公で、蘭陽も登場する。 2作目の地獄宿と4作目の悪霊が特に面白かった。 地獄宿は、山の奥地にいくと生きて帰れないとされる噂の謎を解くため、冒険旅行にいく一行の物語だ。 また、悪霊は、山東京伝の妻 . . . 本文を読む
コメント