「ミステリーな森の生活」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
喜多川歌麿絵草紙(藤沢周平)
(2025年02月10日 | 時代劇はミステリー)
藤沢周平の本著を読んでみた。最近、NHKの大河ドラマで、『べらぼう』を見始めた。... -
WHITE DOVES AT MORNING(JAMES LEE BURKE)
(2025年02月02日 | 海外ミステリー(洋書))
今年初めての洋書として、JAMES LEE BURKEの洋書を読了した。JAME... -
海外ミステリー(洋書)読書記録2025年2月2日
(2025年02月02日 | 海外ミステリー(洋書))
海外ミステリー(洋書)で読んだものを作家別にご紹介します。追加:WHITE DO... -
孤宿の人 上下(宮部みゆき)
(2025年02月01日 | 時代劇はミステリー)
宮部みゆきの「孤宿の人」を読了した。 裏表紙に著者の時代小説最高峰、感涙の傑作... -
さまよえる神剣(玉岡かおる)
(2025年01月13日 | 時代劇はミステリー)
読売新聞の書評で知った本書を読んでみた。 玉岡かおるの書は、2度目だが、どちら... -
剣鬼(柴田錬三郎)
(2025年01月11日 | 時代劇はミステリー)
先日、市川雷蔵の古い映画を3週連続でB... -
大名倒産 上下(浅田次郎)
(2024年12月23日 | 時代劇はミステリー)
大名倒産(上下)を読み終えた。 正直... -
SKIPPING CHRISTMAS(JOHN GRISHAM)
(2024年12月21日 | 海外ミステリー(洋書))
JOHN GRISHAMの”SKIPPING CHRISTMAS"を読んだ。 ... -
山狩(笹本稜平)
(2024年12月07日 | 山はミステリー)
笹本稜平の最後の作品とも言える「山狩」を読んだ。 笹本稜平と言えば、警察小説や... -
影ぞ恋しき(葉室麟)上下
(2024年12月06日 | 時代劇はミステリー)
「いのちなりけり」「花や散るらん」「... -
THE LOST SYMBOL(DAN BROWN)
(2024年11月25日 | 海外ミステリー(洋書))
だんだん、長い作品は、避けるようにな... -
将棋初段への道-3
(2024年11月21日 | 将棋はミステリー)
藤井君のソフトで、将棋初段、2段に上が... -
将棋初段への道-2
(2024年11月21日 | 将棋はミステリー)
将棋ソフトについて書いてみよう。 昔、インベーダーソフトが流行った時期、ゲーム... -
花や散るらん(葉室麟)
(2024年11月20日 | 時代劇はミステリー)
三部作の2つ目だ。雨宮蔵人と咲弥の物語... -
続・山女日記 残照の頂(湊かなえ)
(2024年11月12日 | 山はミステリー)
山女日記の続編を読んだ。4編からなる。 従って、一編が、若干、長く感じた。 ... -
居眠り磐音01 陽炎の辻(佐伯泰英)
(2024年11月03日 | 時代劇はミステリー)
平成を代表する超人気時代小説と言われる本作品の第一巻を読んでみた。外伝を除くと、... -
ニュース・キャスター(ボブ・ラングレー)
(2024年10月27日 | 海外ミステリー(和書))
本当に久しぶりにボブ・ラングレーの本... -
密封(上田秀人)
(2024年10月19日 | 時代劇はミステリー)
最近、時代劇小説で、読んだことのない... -
方舟(夕木 春央)
(2024年10月13日 | 国内ミステリー)
2022年の「週間文春ミステリーベスト10」や、2023年の「このミステリーがす... -
春の雪(芝村凉也)
(2024年10月09日 | 時代劇はミステリー)
書評か、広告を見て、この本を選んだと思う。 読んだ感想としては、ちょっと、変わ...