ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

DEAD SLEEP(GREG ILES)

2010年04月25日 | 海外ミステリー(洋書)
行方不明になっていた双子の妹が展示会の絵のなかで見つかる。 その姿は、眠っているようにも、死体のようにも見えるという 中々の出だしと設定である。 魅力的なヒロインの女性写真家が、FBIと一緒になって、探すのだが、 容疑者は、どれも、会って話してみると、違うように見えるのだが... 前半は、容疑者との会話とか、少し、まどろっこいところも あるが、後半に入ると、一気に加速してくる。 とにかく、 . . . 本文を読む
コメント

ミステリー英単語集(DEAD SLEEP)

2010年04月25日 | ミステリー英語単語集
最初は、比較的、単語が平易で、辞書無しでも 読み進められると感じましたが、 そうは問屋が卸さなくなってきます。 特に会話文が多いのですが、そのスピード感に ついていけないのが、歯がゆく感じました。 ①SLEEP ROUND THE CLOCK=SLEEP THE CLOCK ROUND たっぷり12時間(24時間)眠る ②Mace:(商標)メース(催涙ガスいりスプレー) ③banshee . . . 本文を読む
コメント

THE CLOSER

2010年04月18日 | ミステリーぽい映画
GYAOの動画で、アメリカのドラマ、クローザーを 5作ほど見てみた。 最初は、ちょっと、好みに合わないようにも感じた。 尋問のプロといいつつ、それほど、キレの良い尋問 にも感じないし、なぜ、そのくらいで、話してしまう のかわからない感じもした。 しかし、連続してみているうちに、主役の女性チーフ、 ブレンダ・リー・ジョンソン役のキーラ・セジウィック に魅力を感じ始めた。 やや、天然で、ミスも . . . 本文を読む
コメント

ECLIPSE(RICHARD NORTH PATTERSON)

2010年04月03日 | 海外ミステリー(洋書)
RICHARD NORTH PATTERSONの作品を読むのは、EXILEに続いて 2作目である。 最初の方は、EXILEに似ていて、夫婦と米国の主人公の弁護士 の三角関係と、犯人に仕立て上げられた夫を主人公が弁護する というパターンだと気がつく。 あまりに似ているので、ちょっとと思うが、おそらく、表現 しやすいのだろう。 また、EXILEの時は、イスラエルが舞台だったが、今回は、 アフリ . . . 本文を読む
コメント

ミステリー英単語集(ECLIPSE )

2010年04月03日 | ミステリー英語単語集
法廷シーンのものを多く読んでいるのに、結構、 わからない単語が出てきて苦労しました。 ①at 人's discretion:人のおもうままに、勝手に ②tarmac:タールマカダム舗装の滑走路(空港エプロン) ③kangaroo:人を偽証で有罪にする。    kangaroo court:いかさま裁判 ④forswear:誓って..やめる。誓って..否認する。偽証する。 ⑤slande . . . 本文を読む
コメント