ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

WITHOUT A TRACE / FBI 失踪者を追え! 

2009年10月25日 | ミステリーぽい映画
英語のリスニングの上達に、何が良いのか考えていた。 オーディオブックを考えていたが、どうも、聴いている うちに眠くなってしまったり、自分の今の英語力では 難しい。 そうなると、好きな映画かなと思っていたが、あるウエブ サイトに、英語の達者な人は、外国のドラマ好きだという のが出ていた。 今までは、ケーブルで見たことはあるが、TVよりは、 Gyaoの動画の方が見やすいので、探してみて、FBI失 . . . 本文を読む
コメント

コントロール

2009年10月18日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、コントロールを見た。 思いのほか面白かった。 凶悪殺人犯が、凶暴性をコントロールする新薬の人体実験をするなら 死刑から、助けてやるともちかけられ、okする。 どこかで見たと思ったら、主役は、『ハンニバル』で、脳みそを食べら れたレイリオッタだった。ウィレムデフォーも、良い味を出している。 いつしか、二人の間に友情のようなものまで生まれてくる。 どんな凶暴性のある人間も、 . . . 本文を読む
コメント

メモリー 殺戮のビジョン

2009年10月03日 | ミステリーぽい映画
Gyaoの動画で、メモリー、殺戮のビジョンを見た。 デニス・ホッパーが、一番最初に名前が出てきたり、 ポスターの全面に出てきますが、主役は、ビリー・ゼイン という役者さんです。 ちょっと、不思議なストーリーです。ある白い粉を傷口から 接種した医者が、白昼夢を見るようになります。 その白い粉には、記憶に刺激を与え、親のDNAから記憶をよみがえ らせるという作用があることがわかってきます。 し . . . 本文を読む
コメント