
こんにちは。雨の日曜日、持ち帰った仕事をチェックするには、勿体なくない日です(苦笑)。
さて、食欲の秋。沢山のモニター品をいただいて、何にしようか楽しみにしています、夜中に(笑)。
ミツカンから、ハロウィンにぴったりなお寿司!のお題をいただきました。アイディアの前に、先ずは味見! シンプルな和え物にします。お寿司がメインになっても、箸休めが必要ですから!(笑)
■茸と隠元豆のさっぱり和え物
[材料]
旨味の強い茸を1パック(写真はしめじでせが、ヒラタケ、舞茸、タモギタケ等)
隠元豆 10本程
ミツカン「すし酢 昆布だし入り」 大匙1
昆布茶 付属匙で1杯(湯飲み一杯用の分量)
好みの日本の柑橘 一絞り(すだち、かぼす、柚子等)
[作る]
1)茸はいしづきを切ってほぐす。隠元豆は5cm長に切る。
2)レンジ用スチーマに(1)をいれ、昆布茶とすし酢を振り、加熱する。さっくり和えて、味見し、薄いと思うならば僅かに醤油を。仕上に柑橘を一絞り。
ふんわり山高に盛り付ける。
キュッキュッとした隠元豆と、茸のむっちり&つるんとした食感を、すし酢と柑橘のやさしい酸味で楽しんでください。日本に育った方なら、きっと懐かしくなる一皿です。
【レシピブログの「今年のハロウィンはお寿司で楽しもう」モニター参加中】の前座♪
ハロウィンのお寿司の料理レシピ
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">