過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

バジルから始めた献立:ソーセージとポークビーンズ

2017-08-02 13:31:00 | 美味しい食


○生ソーセージを加えた、ポークビーンズ、バジルから始まる!
○とうもろこしの焼き込みパン
○枝豆、アスパラガス、バジルの冷たいスープ
○胡瓜のチリペパー浸け
○筍衣の鳥から、レモングラス香る!グリーン・ディップで →前記事★
○デラウェア
○赤ワイン



農家とみまごうばかりの家庭菜園から、新鮮なバジルとピーマンを(山で、(笑))いただいたので。故に、バジルから始めた献立です(ニッコリ)。



■生ソーセージを加えたポークビーンズ
自家製のトマトソース(クマさん式)、バジル、ヒマラヤン・ピンク・ソルトで、正直な甘くないポークビーンズを作りました。そこに生ソーセージを焼いて、加えています。

[作る]
1)パンチェッタを粗く刻む。玉葱は1cm角に刻む。
2)バジルの茎と大きい葉、黒胡椒粒を、不織布のお茶パックにいれ、ブーケガルニとする。
3)クロックポット(スロー・クッカー)の内鍋に、オリーブ油をたらし、パンチェッタと玉葱を炒める。
4)蒸し大豆、トマトソース、ブーケガルニ(2)、ヒマラヤン・ピンク・ソルト結晶を、内鍋に加えて、弱火で二時間煮込むようにセットする。

5)クロックポットからブーケガルニを取り出し、別の鍋に中身をうつす。
6)別フライパンで、生ソーセージの表面を焼く。別鍋に移したポークビーンズの鍋(5)に加えて、全体を柔らかく暖める。
盛り付けて、バジル葉をトップする。


生ソーセージとポークビーンズを楽しめるように、温泉卵やトマト、とうもろこしの焼き込みパンを添えました。
緑のスープに、サラダをプラスして、しっかりごはんに。

おっと忘れてはいけません。
鶏から揚げも摘まんでくださいな!(笑)



しっかり食して。
片付け後のフルーツを(笑)。もう少し、赤ワイン、いきましょう(笑)。
迷走台風の行方、政治の先行きなんぞを話ながらの、食後でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスで爽やか夏ディップ

2017-08-02 05:28:00 | 美味しい食


レモンを思わせる爽やかな香り。その香りを活かして、マヨネーズ控えめのディップを考えてみました。
揚物に添えるディップにお薦めです。

■レモングラス香る!グリーン・ディップ
[材料]二人分ほど
マヨネーズ 小さじ2
国産胡瓜のレリッシュ 小さじ4
GABANレモングラス 4本

[作る]
1)器にレリッシュを取る。キッチンハサミでレモングラスを切りながら、加えて、馴染ませて15分以上、おく。
2)マヨネーズと混ぜ合わせて、ディップとして供する。


この夜は、筍せん切り衣で、あっさり塩糀に浸けて揚げた鶏から揚げに、香るディップを絡ませて。
タルタルソースの代わりに、さっぱり使える、簡単!夏ディップです。



GABANさんとレシピブログさんのコラボ企画、「かんたん夏レシピ」のモニターに選んでいただきました。
紅茶に合わせて、手軽なハーブティになるレモングラスを、夏の爽やかディップに取り入れてみました(ニッコリ)。


【レシピブログの「スパイスでおいしさ広がる!かんたん夏レシピ」レシピ モニター参加中】
ピリ辛スパイシー料理レシピ<map name="r170703a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170703a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
ピリ辛スパイシー料理レシピ  スパイスレシピ検索

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする