![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/01/8c01e33acec9076716173fccb81bf4a7.jpg?1739394614)
赤、緑、茶色と艶やかに! 時短でソーキ汁を調えました。
汁は、鰹節強めの昆布と合わせ出汁に、黒糖、日本酒、醤油、生姜汁、白胡麻ペースト、塩で。
具材は、沖縄産のソーキを炒めたもの、下茹でした近江の赤こんにゃく、炒り豆、そして、たっぷりの長葱の青いところ。葱がトロンとするまで、火入れします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/9089085a470b3644b0282fba2e52f170.jpg?1739394615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/9089085a470b3644b0282fba2e52f170.jpg?1739394615)
東の長葱(最近は白葱と呼ばれる)の青いところのみを集めての出荷という、初めてのパッケージを、oisix で試しに買いました。(いわゆる、勿体無い食材です)
これが使えます!写真の上部、10本ばかりを刻むと、ボウル二つ分になり、ソーキ汁にイン! トロける食感を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/0a710dad6c8a01bf3e8918222a4a9fed.jpg?1739394615)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/0a710dad6c8a01bf3e8918222a4a9fed.jpg?1739394615)
こちらは、おぼろ昆布汁。ごく細切りして2本分。熱湯をかけただけで、爽やかに香る、シャキシャキの食感を楽しみました。
長葱の青いところだけ。楽しんで活かしています(ニッコリ)。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](https://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood88_31_green_3.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの