★所用で動いているため、記事更新が滞っています。ゆるっとお待ちください。

三年近く前、西表のニライカナイ・ホテルで、石垣牛の美味しさを楽しみました。
そのお店が今回は叶わないので、せめて石垣島で味わいたいと、お店を探しました。
第一候補の電話対応の悪さにガックリした後に、楽しみを感じさせてくれた店。離島ターミナルに程近いお店に入ると、暖かい声掛けが、待っていてくれました。
石垣牛の美味しさを味わいたいと店主に相談し、まずは三品を頼みました。
特選ロース、クリ、ウワミスジ。食感も旨味の質も違うと言われ、ワクワク。

火を入れすぎずに!との指摘を活かし、すっと火色がついたら、返して、十ばかり数えて。石垣の塩で、パクリっ。
わ、旨♪。蕩ける食味と旨味のロース。クリはふわふわの食感で、ゆらめく甘さ。ウワミスジは噛むと、じゅんわり、拡がる旨味。サンチュに巻いて、お店の胡麻だれ味噌をまぶすっと、わっほー(笑)と声があがります。

もやしのナムル、島野菜のナムル(パパイヤでした)は、しゃくしゃく旨し! パパイヤはお代わりしちゃいました(笑)。

ワクワク、はしゃぐ私たちに、笑顔の店主が、お味見にと、クラシタを一切れづつ。脂の独特さも味わうことができました。
楽しく食べ進めて、さぁ、次は?と店主に尋ねました。
いま、人気が出てきた、『焼きしゃぶ』はいかがか?と提案されます。
しゃぶしゃぶにするように、ロースをひらひらにひいて、店主の腕でさっと炙って、石垣島の旨い生卵にまぶして食す、と言うのです。


卵がきて、お肉がきました。大きな一切れです。

本当に、一瞬焼いて、香りがブワッと立ったら…。

卵にディップ! 蕩けるお肉が卵にまぶされて、新しい食味を作っていました。
ヘルシーに肉の味を味わう、噛む必要が無い(笑)すき焼きみたいに。
丁寧に面倒を見てくださる店主のお陰で、初めての石垣牛の焼肉を、ちゃんとした焼き加減で、楽しむことができました。
ホスピタリティに感謝のお店でありました。
■焼肉Chan(チャン)石垣島、離島ターミナルそば

にほんブログ村 今日食べたもの