過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

湖魚で晩酌の夜

2022-09-07 22:30:00 | 美味しい食
少し前の話です。


■左:鱒のお刺身
■右:鮒の子まぶし

滋賀県を駆け抜けて帰宅した日の夜食には、琵琶湖の恵みを。(長浜の魚三さんで求めたので、鮒は余呉湖産かもしれません。)

酢味噌、山葵醤油の、お好みで、いただくと、日本の湖魚の旨さをしみじみ、感じます。



いただきものの茄子で、薄揚げ、椎茸でお味噌汁に。茶豆を茹でて、添えれば。
やっぱり一献が欲しくなる、晩酌献立の出来上がりです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化の良い広東 7.中華粥にも栄養プラス

2022-09-07 14:14:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■ピータン、塩卵の中華粥
■大丈夫なら?とユーチャウ(揚げパン)も添えてくれた

生姜と胡麻油の香りに、ちゃんと食べたい気持ちが上がりました!(笑)


ユーチャウをちぎり載せて、ふーふーして。味わって、ゆっくりと。
身体の奥に染みてくる、中華粥。ユーチャウからの程よい油感も嬉しい。粥の中には蟹もふっくら、隠れていました。
楽しく食しました。(ニッコリ)



■すだちシャーベット、塩ミルク・アイス

消化の良い食事をお願いしていたのに、スッキリ、気持ちが元気になってきて。これからは食べられそうに、感じました。
ヒンヤリモノを、一口分、味見しても、翌日に響かなくなりました(笑)。

この日の帰りに、梁シェフから、幸せの青い卵をいただいて。元気にならなくちゃ、と、しみじみ思ったのでした。食は身体も心も養うのですね。(ニッコリ)

■中華銘菜 慶、目黒区五本木三丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消化の良い広東 6. お肉も摂れて、己が回復を期待する!

2022-09-07 11:54:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

■佐賀牛のヒレ・ステーキ
空芯菜炒めの中に、お肉は潜んでいます(笑)。



柔らかいお肉は、噛むほどもなく、ふわりっと溶けていきました。
半人分がこの時の私には、思いやり。
気持ちよく食べられて、自分が回復に向かっていると、感じました。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする