過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

帰路は南周り・地球を一周する経験に

2022-10-01 16:00:00 | 旅日記


帰路も同じ北回りかと、考えていました。
LHR(ロンドン・ヒースロー)を離陸して、機首が東を向いていると、気付きました。
あ、南周り…でも、どこまで降りる?
こうして、帰路も地図を追う時間となりました(微笑)。


EU議会のあるブラッセルを過ぎ、ケルンもボンも過ぎ、南下は続きます。


え?ブカレストより南?
と、いうことは、黒海やカスピ海をつっきるのか? トルコの領空を飛ぶのか?


その予想通りに、黒海の南を飛行機は慎重に飛びました。その後、カスピ海の真ん中より南を飛びました。


黒海の北で、今も人が殺されて、穀物が焼かれて、苦難する人が生まれている。胸が詰まる思いがしました。
そして、頭の片隅では、制御不能の狂犬ロシアが航空機に手を出したら、この飛行機も終わりだと、冷静に思ってもいました。

南下を繰り返し、黒海の南、カスピ海の南寄りと、交戦エリアをさけ、ロシア領空をさけて飛行機は飛びます。
この先、中立ではなく、微妙にロシアに近い国の上を、飛行機は飛ばざるを得ません。トルコ、インド、中国…その空域を飛ばねば、日本につかないのですから…。


アラル海を見越して、山岳地帯の際を飛び。


気流の流れが大きいのか、山地は揺れました。飛んだことのないエリアなので、常なのか分からず…。


北京の北で、機体は南にぐっと向きを変え。


北朝鮮を避けて、日本海へ機首をむけます。


日本海にでて、正直、私は安堵しました。ここで撃ち落とされても、私の死は伝えてもらえる、と思ったからです。(寂笑)

能登半島を目指して飛び,東に舵を取り、福島県白河市近傍で、南に進路を切り替えて羽田空港に向かいます。千葉で転舵、南から進入でした。



往路は北回り、帰路は南周り。期せずして、私は地球を一周しました!(笑)
地球を一周する今回の往復フライトを合計すると、30時間足らずでした。
地球はこんなに小さくなったのに、人類は未だ戦争をやめられない。これ以上、無駄なことは無いと思います。
SDG s(持続的開発目標)を定めようとも、地球温暖化を食い止める努力をしようとも、戦争やテロがある地球に未来は乏しい! いま、止めなくてはならないのは戦争と、改めて思いました。

[追記]
この記事を書き始めた9/30に、プーチンが武力でウクライナから、国と命を盗んだニュースが配信されました。失意と怒りを持って、抗議します。ヒトラーに覚えた憎しみと軽蔑を、プーチンに充てます。忘れない!
止める力を持たない国の一つにあって、二月以来、哀しい気持ちに苛まれています。私たちには、あと、何が出来るのでしょうか…。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶に残る食風景

2022-10-01 09:30:00 | 旅日記
いくつか、記憶に残る食風景を。英国の食は随分と多様性が増えたと、実感しました(ニッコリ)。

■ヴィーガン・ラップ
野菜食を選ぶ方のためのラップで、この華やかな色は、ビーツを練り込んだもの。
さつまいもを使ったファラフェル(コロッケ状の揚げ物)、ナッツ、セロリ、パースニップなどを巻いてありました。
味の組み立ては、素晴らしく良い! こぼれ落ちるのには対策が必要と思いましたが(笑)。


■バター・チキン・マサラ
パスマティライス、ナン、パパドゥ(豆のひら焼き)が揃った、秀逸なインド・ティスト。濃厚なバターチキンを、さっぱりイナス玉葱と林檎のチャツネの出来の良さに、驚く一皿でした。

英国に溶け込んだインド料理、タイ料理は、もはや英国料理の一部と思います。
ニッポンの洋食と同じような位置づけです(ニッコリ)。


■マッシュルーム・ポタージュ
これが!昔あったジェントリー・スープ(カップスープ、お使いモノ級だった)の記憶を呼び覚ます味で、びっくり!(笑)
バターときのこの味が濃い、ことからの連想なのですが(ニッコリ)。
キャンベルの缶ではなく、ジェントリーだよね?と、盛り上がったのでした。時代がかった話です。ちゃんちゃん(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする