過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

うに豆(福井)

2022-10-14 21:30:00 | 日いづる国の伝統食



年配者の居る家で育ったからか、豆菓子が好きです(微笑)。特に、そら豆に味がけを施した豆菓子に、目がありません。
福井、石川の物産展で見つけた『うに豆』は、彩りも昔懐かしげな、丹塗の混じる橙色で、ワクワク、買い求めました。

お味は、お使いものの瓶詰めにあった『練り雲丹』に近いです。ご飯のお供より、お酒のあてになるような、ちょい甘味を残す味でした。少し、昭和を思わせる、上等な豆菓子でした。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜明け、給湯室で、蛋白質補給食を作る夜明け

2022-10-14 14:00:00 | 美味しい食



5時半をまわり、晴れていれば、日の出の頃合いです。終夜で対応の必要な案件も、峠を越しました。
一息ついて、職場の給湯室の片隅で、レンジとポットに助けて貰って。蛋白質強化ごはんです(笑)。
○ヤマザキの中華まん(冷凍)、蛋白質7.6g
○チキン・ポタージュ、蛋白質18.7g

たった、ふた皿の食ながら、蛋白質価は25g以上、期待できます。(ニッコリ)



QPのサラダクラブのささみ、クノールの蛋白質が取れるスープは、常温保存できる優れもの。小腹を満たし、疲労回復に役立つ、私のロッカー常備品です。
小さな工夫で、元気な気持ちでいるために! 健やかに食し、いい仕事をしましょ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする