泥水池の№2、沈んだ堤のかさ上げをする。降雨量が多い時は越流したこともあったので、沈下した量以上の高さを積み上げねばならない。
中央部は、基盤の赤土層を盛り、更に池の泥土を被せて10㎝程度のかさ上げになる。この状態で鎮圧出来ないので、ある程度乾燥するまで胴突き作業は出来ない。
池の泥浚いもしなければならないのだが、ヒキガエルのオタマジャクシが育っている現在、腰が引ける。