トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

今日のトンボ「ムギワラトンボ初見」

2014-04-25 | 小父のお隣さん

Photo_2  ムギワラトンボを撮影出来た。「ではないか?」と飛翔体を見て思ったのは前日だが確認できず、今日23日が確認初日。Photo_3

 他のトンボもそうだけれど、羽化直後の翅は艶やかで、飛行中はキラキラと美しい。速度が遅いだけに更に美しく見える。「煌めき」そんな形容が合う。

 右の写真は羽化後の初飛行した個体。まだキラキラは十分感じられる。4月も下旬になるとトンボの種類も増してくる。撮影出来たのは3種、未確定なのは2種ほど…。


猪以上に「打つ手無し」

2014-04-25 | 小人閑居して憮然

Photo_6  食草園周辺に植えつけたフキが全て盗られてしまった。毎年の事ではあるし、と言っても精神衛生上よろしくない事甚だしいから、掘り取って拠点に移植しようかと思うようになってきた。

 23日の午後、タケノコ掘り帰りの夫婦が通りすがりにしゃがみ込んだので「環境学習用に植栽してあります。取らないでください!」と呼びかけた。翌日の朝、水見回りに行ったら踏み荒らされ切り捨てられた葉だけが散乱していて「ざまあみろ!」を感じた。

 注意された夫婦もん、」ムッツリして車に乗り込んだのだが、小生が思うに「この山荒氏お二方」ではないかと妄想する。まあ、注意書きも立ててあるのだが、盗る人は、看板の横からでも畑やホダ場からでも盗っていくので、手の打ちようが無い。卒塔婆に藁人形も効果なしだ。