送水管一番管の詰りを解消して一昼夜、吐水口では通常の水量に戻ると信じウキウキしながら確認に行った。残念な事に毎分2ℓ程度のチョロ水だった。
そんなこともあろうかと必要部材は車にあるし吐水口には車を横づけできる。早速エンジンポンプを稼働させ1時間弱経っても清水にならない。バケツに取って確認していたが手のひらでの透明度は20㎝程のままだった。
管内の空気のためか空気弁からの流入か不明だけれど水と空気が交互に出てくる。これではらちが明かないから明日以降にもう一度取水口からの強制注入を試みる。ポンプからの圧送なら全て水のまま維持できるから吐水口で水を引くより効率は良いだろう。刈り払いは未着手のままで夏が終わった…。
接続稼働中
清水にならない
そんなこともあろうかと必要部材は車にあるし吐水口には車を横づけできる。早速エンジンポンプを稼働させ1時間弱経っても清水にならない。バケツに取って確認していたが手のひらでの透明度は20㎝程のままだった。
管内の空気のためか空気弁からの流入か不明だけれど水と空気が交互に出てくる。これではらちが明かないから明日以降にもう一度取水口からの強制注入を試みる。ポンプからの圧送なら全て水のまま維持できるから吐水口で水を引くより効率は良いだろう。刈り払いは未着手のままで夏が終わった…。

