昨日とは一転して真冬並みの寒い1日。今日から2~3日は寒気に覆われるため、桜の開花にブレーキがかかりそうです。天気が悪いため午前中は桜見学も一休み。パソコンで仕事をしていたところ、やはり外の様子が気になります。午後から薄日がさしてきたため、買い物ついでに昨日立ち寄れなかった山田の廣園寺へ枝垂れ桜を見に行ってきました。総門脇から入ると、どこに枝垂れ桜が咲いているのか分かりませんが、山門を過ぎるあたりから仏殿の奥、本堂前に立派な枝垂れ桜が見えてきます。

推定樹齢230年の大木。ちょうど見頃を迎えています。来週には仏殿前のヤマザクラも咲き始め、境内は一層賑やかになることでしょう。
(参考)本ブログで紹介した広園寺
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/1b782e6eb338d56a10cb5e3fc0a078bc
←プチッと押してね!

推定樹齢230年の大木。ちょうど見頃を迎えています。来週には仏殿前のヤマザクラも咲き始め、境内は一層賑やかになることでしょう。
(参考)本ブログで紹介した広園寺
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/1b782e6eb338d56a10cb5e3fc0a078bc
