ウリパパの日記

自由気ままに・・・

茨城県ひたちなかへ出張 2012.11.21

2012-11-21 20:50:53 | 電車
今日は久しぶり (2年ぶり) に茨城県の水戸方面に日帰り出張してきました。先週は兵庫県までの宿泊出張があり、少し慌ただしい毎日です。上野駅から勝田駅までの往復は今年の春から運用されている新型E657系です。各座席にはノートパソコンが置けるテーブルとコンセントが設置されて、いかにも「特急に乗ったら仕事始めて下さい」という雰囲気ですね(笑)。今までの651系に比べると、乗り心地が格段に改善した印象です。パソコンで仕事をしていても、カーブで気持ちの悪くことが無くなりました。


出張の帰り、勝田駅でひたちなか海浜鉄道湊線を見てきました。


運用されていたのはミキ300-103。2008年3月に廃線となった三木鉄道から購入した車両です。


この気動車は那珂湊止まりですが、ひたちなか海浜鉄道は勝田駅と阿字ヶ浦駅の間14.3kmを結んでいます。前身である湊鉄道が大正2年12月25日に勝田~那珂湊間で運行開始してから今年で開業99周年を迎え、12月1日に「湊線開業99周年祭」が開催されるそうです。


お土産の話題をひとつ。帰りに勝田駅改札前のベーカリカフェ「ハースブライン」で勝田あんぱんを発見。お土産に2つ購入しました。1個は車内で食べちゃいました。たっぷりのホイップクリームに粒あんこ。甘くてボリュームたっぷり。大満足です。あんぱんの表面に「勝」の焼き印が入っていて、受験生の人気を呼んでいるそうです。"勝"は、ひたちなか市の駅名を表していますが、縁起が良いと評判になっているのでしょう。

先週出張に来ておけば、娘の高校は全日本マーチングテストで金賞をとれたのにと悔やんでしまいました(詳細は聞いていませんが、どうやら実力的には金賞レベルだったらしい・・・)
 

帰りに車中から見た筑波山。高尾の自宅マンションからも見えます。一度登ってみたい山の一つです。


日記@BlogRanking  ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする