ウリパパの日記

自由気ままに・・・

曇り空の高尾 3連休初日 2013.11.2

2013-11-02 22:24:45 | 自然
早くも霜月です。10月中旬には真夏日を記録するなど今年の秋の訪れは例年より遅く、先月の八王子の平均気温は18.2℃と異常な暖かさでした。東日本の10月の月平均気温は平年より1.9℃高く、1998年と並んで統計史上1位の高温となっています。台風の接近数も6個と10月としては統計史上最多を記録しています。

11月に入った昨日朝は移動性高気圧に覆われ、久しぶりに刻々と姿を変える巻雲や巻積雲を上空に見ることができました。ところが高気圧が北に偏った今日は関東地方南部のみ低い雲に覆われてしまい3連休初日の出鼻をくじかれた感じです。そのため日中は15~16℃前後で推移し、最高気温が16.7℃と肌寒い一日となりました。夕方になると低層の雲が一時的に南東へ退き、昨日同様上空の高い雲が姿を現しました。ジェット気流に乗って筋状の巻積雲が一気に近づいてきました。


今日は天気が良くないため洗濯物が心配です。遠出を控え、先週に続いて庭の手入れとサツマイモ堀りを行いました。午前と午後の2回、買い物ついでに近くの紅葉の様子を見てきたので紹介します。京王線高尾駅の高架ホームから北側(甲州街道方面を望みます)。今週の冷え込みでイチョウ並木の黄葉が進んでいます。


高尾駅から町田街道入口にかけて歩いてみました。木によっては既に黄金色に色づいています。


多摩御陵入口付近です。2週間後のいちょう祭りではこの近辺が本部となります。その頃にはちょうど見頃をむかえそうです。


陵南公園にも足を延ばしてみました。この一週間でサクラやモミジが色づいてきました。


赤く色づいたモミジです。


久しぶりに高楽寺を訪れてみました。枝垂れ桜の落葉の様子です。来年春が楽しみですね。


庭から南側を見るとイトーヨーカドー横の公園の木々が色づいていたので訪れてみました。


今日は近くで二つのイベントが催されました。一つ目は先週紹介したアート・ムーチョです。今日と明日の二日間、八王子北口のユーロードでフリーマーケットが開催されます。


もう一つは近くの中学校で開催された「陵南フェスタジョイントコンサート」。娘が通う高校と母校の中学校の吹奏楽部のジョイントコンサートです。しかも母校の小学校の合唱団も参加。娘が所属した小学、中学、高校のクラブが一同に会する機会など滅多にあるものではありません。娘は先日の東京都本選でクラブ活動を仮引退し大学受験モードに突入していますが、今日は高校の帰りに母校へ寄ってコンサートを聴いてきたようです。突然コメントを求められてしまったとか・・・早く希望校に合格して、残り少ないクラブ活動に復帰したいと話していました。


最後は今日の収穫です。ほったらかしておいたら蔓が伸びまくってしまいましたが、結構大きく大きく育つものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする