ここ2~3日寒い日が続いていますが、高尾近辺の梅の開花は順調です。来週の15日と16日に高尾梅郷では梅祭りが予定されています。日影沢の帰りに高尾梅郷の様子を見てきました。

関所梅林(小仏関所)です。バス停付近では深紅の紅梅とサンシュユが咲き始め、色鮮やかになってきました。

紅白の梅も5分咲きです。

サンシュユの花をズーム。

続いて荒井梅林の様子を紹介します。梅林西側の早咲きの梅が満開です。

中央の様子。全体的には1~2分咲きです。

白梅が青空に映えます。

荒井梅林から見た天神梅林は、まだ雪におおわれています。

今日は日差しに恵まれ、我が家の庭では福寿草が満開です。今週初めまで雪に覆われていて、平日の日中は会社に出かけているため、今年初めてお目にかかりました。

夕方になり上空に薄雲が広がってきました。幻想的な夕日です。

関所梅林(小仏関所)です。バス停付近では深紅の紅梅とサンシュユが咲き始め、色鮮やかになってきました。

紅白の梅も5分咲きです。

サンシュユの花をズーム。

続いて荒井梅林の様子を紹介します。梅林西側の早咲きの梅が満開です。

中央の様子。全体的には1~2分咲きです。

白梅が青空に映えます。

荒井梅林から見た天神梅林は、まだ雪におおわれています。

今日は日差しに恵まれ、我が家の庭では福寿草が満開です。今週初めまで雪に覆われていて、平日の日中は会社に出かけているため、今年初めてお目にかかりました。

夕方になり上空に薄雲が広がってきました。幻想的な夕日です。