今日の午前中、八王子みなみ野→八王子南口と電気屋をめぐった帰り、西八王子駅まで歩いてみました。目的は信松院・観音堂前の枝垂れ梅の様子を見るためです。2月1日に白梅が数輪開花。2月23日に訪れた時は、白梅は3分咲き、紅梅はやっと開花が始まったところでした。それから2週間が経過。白梅はようやく満開をむかえ紅梅は3分咲きです。

穴守稲荷神社から見た様子です。逆光になりがちですが、このアングルは私のお気に入りです。日陰にはまだ雪が残っています。

反対側からの様子です。ピンクの紅梅が青空に映えますね。

満開になる日が待ち遠しいです。来週末の3連休あたりが見頃でしょう。お彼岸で忙しい時期ですが、機会があったら訪れてみましょう。

駐車場の河津桜もようやく開花しました。

河津桜は花と葉が同時に開くのですね。先週の橋本公園では気がつきませんでした。個体差があるのかもしれませんが・・・

穴守稲荷神社から見た様子です。逆光になりがちですが、このアングルは私のお気に入りです。日陰にはまだ雪が残っています。

反対側からの様子です。ピンクの紅梅が青空に映えますね。

満開になる日が待ち遠しいです。来週末の3連休あたりが見頃でしょう。お彼岸で忙しい時期ですが、機会があったら訪れてみましょう。

駐車場の河津桜もようやく開花しました。

河津桜は花と葉が同時に開くのですね。先週の橋本公園では気がつきませんでした。個体差があるのかもしれませんが・・・