ウリパパの日記

自由気ままに・・・

八王子湯殿川沿いのコスモス 2013.9.29

2013-09-29 16:25:48 | 自然
朝のうち雲が多かったものの日中は青空が広がり、八王子の最高気温は25.7℃と夏日になりました。昨日に続くお出かけ日和。心地よい日差しに誘われ、湯殿川沿いをサイクリングしてきました。2週間前に関東地方を襲った台風18号の暴風雨でなぎ倒されてしまったのではないかと心配したコスモスですが、地元のボランティアの皆さんの努力により見事に咲きそろっていました。湯殿川のサイクリングロードに沿って約2kmにわたり続いています。


青空をバックに秋風にそよぐコスモス


下流に向かうと、サイクリングロードの両側に咲いている場所もあります。


由井第3小学校の前から振り返ってみました。正面に見えるピラミッド型の山は大室山です。


湯殿川沿いには昔懐かしい田園風景が残っています。稲穂が実ってきました。そろそろ稲刈りの風景が見られることでしょう。


帰りにちょっと寄り道。由井第3小学校の横に稲荷神社がありました。何度もサイクリングロードを通っていますが、今まで気づきませんでした。境内に稲荷神社略史という案内板があり、それによると稲荷神社は建久元年(1190年)に鎮座したと伝えられています。随分と昔ですね。古文書によれば1652年に本殿再建、1686年に拝殿再建、今日見る社殿や彫刻は1847年に完成したそうです。神社完成祝として御神楽、余興として相撲大会が行われた記録があり、相撲大会は明治初期まで続いたそうです。神楽殿の西側広場は、相撲場という名が今でも残っていると説明にありました。


拝殿に描かれていた絵です。表情が印象に残ったので撮影してきました。


もう一つ近くの神社を紹介しておきます。北野街道から長慶寺の裏側の小道を登ると、右手に白山神社がたたずんでいます。祠だけの小さな神社です。その由来については案内板がないのでよく分かりません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山散策 2013.9.28 | トップ | 上野公園に現れた2重の虹 2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みけねこ)
2013-10-07 00:12:53
湯殿川沿いのコスモスは見事ですね。
やはりボランティアの方々の努力があったのですね。
湯殿川沿いを散歩していると平日はすれ違う人が多いのですが、休日になると逆にあまり人と出会いません。

浅川同様、最近の雨で本来の川の姿に戻った気がします
返信する
湯殿川のコスモス (uripapa)
2013-10-09 21:36:27
みけねこさん

湯殿川のコスモス、あれだけの距離にわたって維持管理するのは
大変なことだと思います。今年は台風で倒れた株が、一本一本
紐でフェンスに固定されていました。

人が少ないなと思っていたのですが、平日はにぎわっているのですか・・・


返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事