
今日は午後から高尾山を散策してきました。久しぶりに稲荷山コースを登り、5号路から紅葉台まで足を延ばし、帰りは富士道から一号路を経て、霞台から妙音橋へ下る2時間半のコースです。2週間前にも高尾山を訪れていますが、その後台風18号が直撃したので倒木が心配でした。でも今日見た範囲では全く被害が無かったようで安心しました。
午前中は抜けるような青空でしたが、高気圧が東海上へ移動すると共に湿った空気が太平洋から送り込まれ次第に雲が広がってきました。

高尾山頂の紅葉は少しずつ色づいてきましした。

紅葉台から見た富士山です。山腹と山頂は雲の中でした。

稲荷山コースで見つけたタマゴタケです。白い殻を破って出てきたばっかりです。

今日のお目当てはこの花。ジイソブです。ツルニンジンとも呼びます。今年初めて見ました。

5号路にはノハラアザミが沢山咲いています。トネアザミも咲きはじめていました。

コウヤボウキです。稲荷山や5号路で多く見かけました。

5号路ではイヌショウマも見頃です。

早くもヤクシソウの姿も見かけました。この花を見ると秋を感じます。晩秋の11月まで咲き続けます。
午前中は抜けるような青空でしたが、高気圧が東海上へ移動すると共に湿った空気が太平洋から送り込まれ次第に雲が広がってきました。

高尾山頂の紅葉は少しずつ色づいてきましした。

紅葉台から見た富士山です。山腹と山頂は雲の中でした。

稲荷山コースで見つけたタマゴタケです。白い殻を破って出てきたばっかりです。

今日のお目当てはこの花。ジイソブです。ツルニンジンとも呼びます。今年初めて見ました。

5号路にはノハラアザミが沢山咲いています。トネアザミも咲きはじめていました。

コウヤボウキです。稲荷山や5号路で多く見かけました。

5号路ではイヌショウマも見頃です。

早くもヤクシソウの姿も見かけました。この花を見ると秋を感じます。晩秋の11月まで咲き続けます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます