ウリパパの日記

自由気ままに・・・

片倉城跡公園の花菖蒲とシャクジョウソウ 2013.6.9

2013-06-09 18:48:22 | 自然
皇太子ご夫妻は本日ご成婚20年を迎えられました。月日のたつのが本当に早いものです。結婚20年は磁器婚式と呼ぶそうですが、自分のことを振り返ってみると、あっ、昨年でした。気づかないうちに過ぎていました(汗・・・)

今年は梅雨入りが早い割にはさっぱり雨が降りません。今日は午前中を中心に青空が広がり、八王子では29.4℃まで気温が上昇しました。午前中はマンションのお仕事があって出かけることができませんが、午後からワインを購入しがてら京王八王子までスタンプを押しに行ってきました。その帰り片倉城跡公園に寄り道して菖蒲田を見てきました。


梅雨の晴れ間、心が落ち着く風情ですね。


白い花菖蒲がちょうど満開です。


こちらは咲き始めです。


ハス沼や、子供たちがザリガニ釣りを楽しむ池では、コウホネの黄色い花が咲いています。


今日訪れたもう一つの目的はシャクジョウソウです。雨が少ない影響かまだ咲き始めでした。見頃は1~2週間先でしょうか。今月末になると片倉城跡公園ではホタルの姿が見られるようになります。今年も会社の帰りに立ち寄ってみるつもりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B787で熊本出張 2013.6.5 | トップ | 真覚寺のアジサイ 2013.6.15 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
片倉城址公園 (misaki)
2013-06-13 13:36:26
今年もシャクジョウソウの咲く季節になったのですね。月日の立つのは本当に早いです。去年偶然シャクジョウソウが咲いているときに行きました。ショウブもここのところの雨でひときわ綺麗に咲いていることでしょう。
最近はバスが南口発になってしまったので以前からみると行く回数が減りました。歩いて行くと40分近くかかります。
先週高尾山に行ってトクトクブックにスタンプ押してきました。ムヨウランはみつからなかったですがセッコクとサイハイランは見てきました。
いつも情報をありがとうございます。
返信する
片倉城跡公園 (uripapa)
2013-06-15 11:38:43
misakiさん

いつもコメントありがとうございます。
うっとおしい天気が続きますが、この時期ならではの草花を
見ていると、日ごろの疲れも吹き飛びますね。
今後もマイペースで楽しんでいきたいものです。
片倉城跡公園ではホタルが飛び交う季節になりましたが、
帰りの時間が合わずに今年はまだ見に行っていません。
返信する

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事