ウリパパの日記

自由気ままに・・・

真覚寺のアジサイ 2013.6.15

2013-06-15 18:50:36 | 自然
今週は全国的に猛暑に襲われましたが、関東地方は台風3号から変わった低気圧が南海上に停滞した影響でまとまった雨が降りました。八王子では4日間で100mmを超える雨量を観測。但し水不足を解消するには至っていないようです。今日は梅雨前線が弱まりながら日本列島を南下中です。関東南部では前線の南側に入り青空ものぞいて非常に蒸し暑い一日です。八王子では真夏日一歩手前の29.9℃まで上がっています。

近くの真覚寺ではアジサイが咲き始める頃です。時期的に少し早いかもしれませんが、咲き始めの淡い色を楽しむのは今週が良さそうです。天気も良いので仕事(宿題)の合間にふらっと散策に行ってきました。


蕾が開くと同時に白い萼がほんのり色づき始めてきました。


こちらは萼が開いて紫陽花らしくなってきました。


淡い赤紫色に色づいた紫陽花です。


心字池では白い睡蓮の花が咲いていました・・・

真覚寺の紫陽花はようやく色付き始めたところ。色とりどりの姿が見られるのは今月末頃になりそうです。




ところで今日のGoogleのロゴには可愛い蛙さんが登場しています。
小林一茶の生誕250年にあたるそうです。なぜ蛙なのだろう? 知っている俳句は

  「やせ蛙まけるな一茶ここにあり」

ですが、うーん・・・イメージと違うな・・・

調べてみたところ、

  「ゆう然として山を見る蛙かな」

という俳句をモチーフにしたそうです。恥ずかしながら、この一句は知りませんでした。


(参考)昨年6月24日の真覚寺
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/2d0d564ee7631a4d11518ac3c3cb7dea



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 片倉城跡公園の花菖蒲とシャ... | トップ | ドイツのコーヒー屋さん 201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事