![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/8db59bb34cb9c9a39900e7daecc83852.jpg)
正月連休も今日が最終日です。今年は三が日共に予定が入っていて、子供達が千葉、埼玉へとそれぞれ仕事に戻った今日は自宅でのんびり過ごすつもりでした。朝のうちは曇り空でしたが天気が急速に回復。北風が強いものの正月とは思えない暖かい陽気に恵まれたので、奥さんと二人で八王子七福神めぐりに出かけてきました。
昨年2度目の金の色紙をゲットしたので今年は3巡目に突入。累計で15回目の八王子七福神めぐりとなります。飽きずに次の金の色紙を目指して頑張ります。
今日は自宅から一番近い吉祥院からスタート。八王子では七福神に吉祥院(吉祥天様)を加えた八カ寺を巡る八福神めぐりとなるのです。上の写真は吉祥院飯縄大権現。鳥居の先には高尾山、その背後には富士山を拝みます(富士山は見えません)。
吉祥天女像が御開帳されていました。
善龍寺の片隅には白い象がいました
お馴染みの信松院では、家庭円満の神様である布袋尊の丸いお腹を撫でてきました。
最後は、商売繁盛の神様である恵比寿天を祀る傳法院。例年と逆のルートをたどり、八福神めぐり完了です。
帰りはセレオ北館の上でベトナム料理を食べて高尾に戻ります。
色紙を持って自宅近くのイーアス高尾に寄り、記念品をゲットしてきました。
さて、これからダイヤモンド富士です。どこへ出かけようか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます