おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

地域に密着!

2005-10-28 23:56:19 | 地域密着
今日も多忙な1日でした。朝から小学校の総合学習のお手伝い。今月の中旬から、木の笛のサークルメンバーで入ってます。私は3回目の参加。3年生の子どもたちになつかれるのはいいんやけど、チビッコたちは「授業」というのを忘れて遊んでしまうのが難儀。集中できるのも2分ぐらい!? 今回中心となって進行してくれているMさんが、「好かれてるね~」って笑ってましたが、いやいや、ヤツらには「オモシロイおばちゃん」でしかないんやから。サトコちゃんに「おなかプヨプヨ」って言われるし・・・(泣) 見たんかい?
学校から帰宅後は、次の出番に備えて練習・・・フォー!

夕方、相方?に誘われて、文化財調査補助員であるTさん(女性です)のお手伝いに行きました。Tさんは、長年、市内にある遺跡発掘に参加してる方。今回は、地元の人やTさんがお世話する地元小学校(木の笛の小学校とはまた別)の学習田の赤米の種モミ取りのお手伝いです。
学習田は、国指定の遺跡のあるところにあって、毎年古代米が植えられてます。先日、子どもたちによって稲刈りが行われたのだとか。刈り取って干してある稲束の、穂先にあるモミを手でしごいて、袋に入れる作業です。
「種モミ2つぶで、お茶碗一杯のお米ができるんやで」とTさん。
「ふ~ん、そんなこと意識したことないな」
「ムダにでけへんてことかな」
そういえば、去年、この学習田の収穫祭に笛を吹きに行ったっけ。この赤米のお餅とかを振る舞ってもらったような・・・
秋の陽はツルベ落とし・・・すぐにうす暗くなって来たので作業はおしまい。

な~んか、小学生と縁のある1日。地域に密着してるよね~