おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

地元のラーメン

2014-01-22 23:13:51 | いやしん坊バンザイ!
お正月以来、ちょっと食べ過ぎというか、
家で作業してると、つい、おやつとか食べてしまうわ・・・
頂き物とか、なんかいろいろ食べるものもあるし。

ダイエットも、もう少し温かくならんとでけへんかも。
ウチのニャンコたちも、夏に比べたら太ってるような気がするしね。
寒さに耐えようと思うと、皮下脂肪とかないとあかんのかも。

人間も同じ、かどうかはわからへんけどね・・・



さて、今日は「人」の取材でこちらのお店に行きました。
昼間、ラーメンやさんで、夜は焼肉店という、「結」(むすび)さん。
もちろん、作ってる人が違うんですよ。



表にはこんな看板が。
11時~14時だけの営業です。

前にも一度食べに来たんやけど、今日は、できたてのメニューというこれ!



担々麺、750円。
濃厚な鶏白湯スープの担々麺。
麺は太め、それほど辛くはないけど、こってり系のお味でした。

ラーメンと言えば、一昨年から地元でオープンしたお店を、
数軒取材したけど、それぞれ、がんばってはるようですね。

・・・今日も、某紙の編集室で話してたんやけど、
取材したけど消えてしまったお店も、ありますからね・・・

ちなみに、このブログでは紹介してないかもなので、
ラインナップしてみます。



加藤屋さん。(守山市播磨田町)
あっさり醤油系スープが印象的な幻の中華そば、まぼちゅう、680円。



秀吉家。(守山市勝部)
家系 横浜ラーメン。
豚骨醤油味で太麺、チャーシュー、ほうれん草、のり3枚のせ、
というスタイルの“家系ラーメン”、650円。



豚人なかまる(守山市水保町)
京都一乗寺で生まれた“とこ豚骨ラーメン”で知られる「なかまる」の、
看板メニューの「とことんこつ」(700円)ではなく、
守山店オリジナルの、あっさりスープの、豚人なかまるラーメン、650円。


どこもみんな、流行ってるみたいですよ。