ゆるい沖縄。
アートもゆるい、気がする。
ローファイというか、ヘタウマな印象が強いのは勝手な思い込みか?
しかし、ゆるい故に、アートのイベントは、子供の遊び場としてなかなか向いていた。
ちょっとでも外れたことをすると、ささっと係りが来て注意される美術館のようなお堅いところはまるでなし。
北部の廃校を利用した「やんばるアートフェス」へ、お二人様(8才♂&4才♀)同伴で行ってきた。
小学校跡なので、もちろん滑り台やぶらんこもある。
中庭にある木製の遊具で遊んでいる間、あたりを散策。
主な展示は教室や体育館で、大きなオブジェや手作り雑貨関係のワークショップブースは運動場にあった。
アイヌ伝承楽器ムックリの創作ワークショップがあるとのことで、案内所の若い女の子に、どこでやってるか尋ねるが、要領を得ない。
沖縄の田舎の店屋のおばちゃんは、大体店の品物のことを聞いても答えが来ないが、、、ここでも、同じく。
まぁ、小さな小学校なんで大丈夫、自分で探すねと一回り。外のブースにアイヌの関連のブースがありすぐ見つかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/997ad1d44151480663aa79925d649a5f.jpg)
でっかい、鳥の巣みたいなオブジェの中で?で、まったり。
結局、子供の相手で展示や体育館でのライブもちゃんと見られなかったけど、ポン菓子もらったり、何よりも子供が自由に遊べて良かった。
跳び箱にベースギターがくっついた変てこな楽器とか、面白そうなものが他にもあったので、もう一回行ってみよう。
アートもゆるい、気がする。
ローファイというか、ヘタウマな印象が強いのは勝手な思い込みか?
しかし、ゆるい故に、アートのイベントは、子供の遊び場としてなかなか向いていた。
ちょっとでも外れたことをすると、ささっと係りが来て注意される美術館のようなお堅いところはまるでなし。
北部の廃校を利用した「やんばるアートフェス」へ、お二人様(8才♂&4才♀)同伴で行ってきた。
小学校跡なので、もちろん滑り台やぶらんこもある。
中庭にある木製の遊具で遊んでいる間、あたりを散策。
主な展示は教室や体育館で、大きなオブジェや手作り雑貨関係のワークショップブースは運動場にあった。
アイヌ伝承楽器ムックリの創作ワークショップがあるとのことで、案内所の若い女の子に、どこでやってるか尋ねるが、要領を得ない。
沖縄の田舎の店屋のおばちゃんは、大体店の品物のことを聞いても答えが来ないが、、、ここでも、同じく。
まぁ、小さな小学校なんで大丈夫、自分で探すねと一回り。外のブースにアイヌの関連のブースがありすぐ見つかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/997ad1d44151480663aa79925d649a5f.jpg)
でっかい、鳥の巣みたいなオブジェの中で?で、まったり。
結局、子供の相手で展示や体育館でのライブもちゃんと見られなかったけど、ポン菓子もらったり、何よりも子供が自由に遊べて良かった。
跳び箱にベースギターがくっついた変てこな楽器とか、面白そうなものが他にもあったので、もう一回行ってみよう。