

おはようございます。
事故以来初の雨降りです。
傘をさしてのウォーキングは、ちょっとバランス取りが難しいです。
さて、昨日出勤前に、紹介状を書いてもらった
国府台整形外科病院の診察を受けてきました。
連休明けで混んでいると病院の方はおっしゃっていましたが、
1時間半ほどで全部が済みましたので、まあまあです。
若い院長が特に強調したことは
「骨がつくまでは、絶対に動かさないでください。」
ほかのことは何も言われませんでした。
「とにかく、左肩が動かないように。
ちょっと三角巾の位置が違います。
しっかり前側で固定してください。
これ、写真に撮っておいてください。」
というわけで帰宅後、スマホのリモコン機能を使い

ニコンで写真に残しました。
奥さん、これ参考にやってね。
「後は、この赤いマジックの位置までね。
緩んできたら、もっと締めてもかまいません。」

はぁ、この位置ですね。
先生最後に3つ質問があるのですが?
「車の運転はいつからできますか?」
--三角巾の外れる6週間後ですね。
事故も心配ですし。---
「あのぅ、飲酒はしてもいいですか?」
(脇で看護師さん、失笑)
---痛みがひいたらいいですよ。--
(今週、無事働けたら飲むぞ!)
「運動はいつくらいからできますか?」
---固定バンドの外れる8週間以降ですね--
「ウォーキングはいいですか?」
---とにかく左肩、左腕が動かなければいいですよ。--
息の長い戦いになりそうです。
焦らず、腐らず回復の日を待ちます。
それでjはもう一日、がんばりましょう。