

おはようございます。
いつもより40分遅く起き、Mayと歩いてきました。

Mayはもちろん元気です。

家の中でも

外でも、

さて、一昨日大量に湯がいた抜き菜の調理を思案しました。
Cookpad何かをも見ても、たいがいはおひたしばかり。
ふと「かき玉汁にしてみよう!」と思いつきました。
抜き菜をごく細かく刻み、出汁とともに加熱。

水溶きカタクリ粉と卵を二個用意します。

それから豆腐を小さな角切りにしておきます。

鍋が煮立ったら、塩で調味します。
とろみがつくので、塩味はやや控えめに。
火を弱火にしてカタクリ粉を入れて、とろみを付けます。
次はかき混ぜた卵をいれます。
鍋をかき混ぜ終えたら最後に豆腐を入れれば

全体で5分とかからず、優しいふんわりした肌触りの汁ができます。

ポイントは小さな角切り豆腐を入れるところかな?
さあ、風は強いが天気の良い休日、Mayを犬の森Pomに連れて行きます。
いい犬友に出会えますように。
皆さまも良い休日をお過ごし下さい。