

おはようございます。
連休最終日はやや風があるものの天気は最高、
今日は山梨県のWoofに出かけます。
その前バイク練習はいつにもまして道路が空いていました。
さて、昨日は埼玉県から磐田市の隣、袋井市のエコパに来た
ルンルン家族のアジリティー競技会の応援に行きました。
8年ぶりの再会です。
といっても

Mayとルンルンは初対面です。
それぞれの先代クレハとダンが親子だったのです。

私たちも初見のルンルンは優しくてとってもいい子です。

この子はこういう場所に来たことがないので、

やや興奮気味です。

気温もぐんぐん上がり、夏日になったので木陰で休憩。

待つこと2時間以上、いよいよルンルンのスタートが迫ります。

ハンドラーのママとコミュニケーションもばっちりと私には見えたのですが、
ルンルンパパに言わせると、出走前に土をいじっているのは
集中してないということだそうです。

これはルンルンと同じフラット=コーティド=レトリバーですが、

ちょっと撮影リハーサルをさせてもらいました。

さあ、ルンルンのスタート前、

順調にスタートを切りました。

お、飛んでる!

そして大会の花(かってに私が言ってます)スラローム、

慎重に

クリアしていきます。

がんばれ、ルンルン

あと少し!

いいぞ!もう少し!

やった!

素晴らしい!

トンネルを出る頃、ルンルンにもスイッチが入ってきました。

GO!GO!

三角山も下りて

さあ、ハードルだ!。

写真失敗、実はルンルンもこの障害を2度飛びしたので失格、残念!

でも、とっても楽しかったです。
Mayもコースの中に入らんばかりに応援していたそうです。

「ありがとうルンルン、とてもいいものを見せてもらいました。」
7歳と6歳、お互いが元気なうちにまた会いましょう。
それでは連休最終日、皆様もよい日曜日をお過ごしください。