木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

散歩時はまだ路面も乾いて、時々かすかな雨粒が顔に当たる程度、気温は9℃。

練習はとりあえず見送りました。

今日から社会人41年目の春です、さあもう2年、

いやとりあえず1年がんばりましょう。

昨年からの石油や穀物関連の値上げ傾向に

ロシアのウクライナ侵攻が拍車をかけています。

そんな不安にかきたてられた面もありますが、

パンを焼くための

強力粉が少なくったのが注文の直接的な理由です。

1斤半のパンを焼くのに以前は375g、今はおからを10g入れるので、365gを使います。

江別製粉の道産HB(ホームベーカリー用の意味)25㎏ですから

66回は焼ける計算になります。

前回の注文が昨年の1月、

今回が1年2カ月ぶり、1週間に1度は焼いていたということになります。

そして、この間に7538円から8856円すでに1500円弱値上がりしてます。

給料はまったく上がらないのにね。

豆乳とサラダ用の大豆はまだ半年ぐらいもちそうですが、

伊豆の山荘のコーヒー豆は、あと1月くらいで底を尽きます。

こっちは大丈夫かなと不安になります。

昨夜は妻がワクチン接種一日後で、食欲もないということで、サラダがメインの簡単なもの。

お弁当には大豆とシェルマカロニをたくさん入れました。

夕食にはトマトをたっぷり。

昨朝、出勤前に豚バラ肉を麺つゆに赤ワインを加えて、玉ねぎとシメジで一緒にさっと煮ました。

赤ワインを加えることで、脂っこさや甘さが程よく緩和されます。

いただきます。

まさか、その内にビールも値上げと言うことはないですよね!?

それでは勤続41年も元気に行きましょう!

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« サクラ咲いた... 伊豆への持ち... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。