東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

日本一まであと6アウト・・・

2008年11月10日 09時31分46秒 | 野球の話
昨夜3勝3敗で迎えた日本シリーズ第7戦(東京ドーム)は2-3で西武が優勝した。8回の片岡の死球後の初球盗塁は敵ながらとても素晴らしかった。そして逆転された後の最終回、ラミレスのショートゴロの瞬間にテレビを消し、その後のニュースも一切見ず、また翌朝は有り難い事に新聞休刊日だったので、全く記事を読まない状態で、本ブログを書いている。

恐らく誰もが疑問に思ったこの日の中継ぎエースの越智や不振の李の起用法についてあれこれと言うであろう。でも最大13ゲーム差から大逆転で夢のようなリーグ連覇を体感し、涌井や岸のような素晴らしいピッチングが見れて、今回の日本シリーズは本当に面白かった。

若手の成長著しい我がジャイアンツ。メークレジェンドの完結は来季のお楽しみにしよう!今シーズンはどうも有り難う!

有限会社やな瀬不動産




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グ~ルグル~左肘関節炎・その4

2008年11月09日 09時56分40秒 | 二代目のつぶやき
大会二日前の晩は肘の調子がとても良い。診察で先生に試すように色々と押されてもそれほど痛みは感じなかった。先生も気を良くして、「これなら今夜鍼をして、テーピングで巻けば行けるのでは?」とのお言葉。

おぉぉ驚異的な回復か?

実際に鍼の痛みも少なく、諦めかけていた出場も現実味を帯びてきた。どこか気分も晴れ晴れしていた。そして最後にテーピングをグルグル巻きにされ、動きを制限された左腕をかばうように帰宅した。そして自宅前で娘にボールを投げて貰い、トスを上げる。

グキッ

いやいや今のは久し振りだからともう一度トスを上げる。

グキッ

ではアンダーレシーブならばどうだろう?と今度は低めのボールを投げて貰う。

グキッ

ふふふ・・・

そんな早くに効果は表れないだろうと、翌晩の練習でもう一度様子を見よう!とそそくさと家に入った。妻はもう何も言わなくなった。止めたところで行くに決まっているのだから・・・でも本人が一番分かっている。こりゃ無理だと・・・

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍼は効く!~左腕関節炎・その3

2008年11月08日 09時45分53秒 | 二代目のつぶやき
相変わらず左肘が痛む。寒さのせいなのか?特に朝が痛む。このままその日の天気が占えそうである。

仕事の後、いつものように接骨院へ行き、症状を告げると「まだ腕に張りがある」との事で、この日から「鍼治療」となった。過去に鍼治療を施して貰った経験はあるが、もうかなり昔の話である。
別室に通され、ベッドに横たわる「まな板」の上の私は、左腕をそっと差し出す。痛む患部に鍼が刺さると鈍痛がじわ~っと伝わる。そしてグリグリと鍼を回されると張っている筋肉に直結しているのが分かるのだが、これが結構痛く、つい声が出そうになる。

恐る恐る左腕を覗き込むと無数の鍼が綺麗に刺さっている。そしてそのうちの数本に電気を通電するとダイレクトに筋肉がほぐれていくのが分かる。この後は不思議なほど、腕が軽くなった。鍼って凄げぇ~や!

それから数日経過し、ようやく少しずつ症状も快方に向かっている気がするが、日曜日の今年最後の大会は・・・う~ん無理だろうな~?でも驚異の回復をしちゃったり・・・しないだろうな~

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブスルー洗車

2008年11月07日 09時37分29秒 | 二代目のつぶやき
私は車に結構無頓着で、フロントガラスの汚れは気になるが、他は大して気にならない。しかし最近車体の汚れが非常に目立つようになり、車で出掛けた際に「ドライブスルー洗車」の看板に惹かれて、洗車をしてみた。

所定の位置に車を止め、あとは勝手に動いてくれる。車内の私は何故だがひとり口元が緩む。何とも面白い。

でも乾燥も今ひとつで結局、出庫後に自分で拭き取った

そして翌日は雨だっだ・・・

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧賃料<新賃料

2008年11月06日 09時27分07秒 | 不動産屋の話

数ヶ月滞納した入居者と話し合いの結果、「退去後に分割にて支払う」約束で明渡しをした。

退去してから数日後に来社し、返済額や回数や支払方法等を打合せした。子供達もアルバイトを始め、協力してくれるとの話に希望を持ったのだが、転居先の賃料がこれまで住んでいた賃料よりも高かった・・・。理由を訊ねると「子供達がそれぞれ部屋が欲しいと言うもので」と部屋の広さや眺望の良さを自慢する始末・・・現在自分が置かれた立場に対して切実さを感じない姿に一抹の不安がよぎった。大丈夫か~?



※その後、第一回目を無事回収してまずはひと安心

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「最高の人生の見つけ方」

2008年11月04日 09時10分39秒 | 映画の話
休日に「最高の人生の見つけ方~THE BUCKET LIST」を借りて観た。

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン主演で描く、死を意識した初老男性2人の希望に満ちた余生を描く人間讃歌。病室で知り合った2人が意気投合し、“やりたいことリスト”に基づき、残りの人生を生き生きと駆け抜ける。感動ストーリーをさわやかなユーモアで描き切ったのは、『スタンド・バイ・ミー』の名匠ロブ・ライナー。いぶし銀の演技を見せる2人の名優の友情とすがすがしい笑顔に、思わずほろっとさせられる・・・と言うあらすじ。

リストには「泣くまで大笑いする」「世界一の美女とキスをする」他が羅列されており、それらを残された時間で実現する二人の老人たちを描いているのだが、上映時間90分ではなかなか描き切れない感じがした。また邦題が何ともセンスがない!

もし今私の「やりたい事リスト」を書くとしたら何であろう?

う~ん・・・色々と考えた挙句に思い付いたのは「阿波踊りに参加する」だった・・・何故だろう?

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋接骨院~左腕関節炎・その2

2008年11月03日 09時53分19秒 | 二代目のつぶやき

先日の関節炎で接骨院にも通っていた。この接骨院には年に一回行くか行かないか?の頻度の私だが、ここには独特の雰囲気がある。来院するとまず受付の女性の元気な挨拶でお出迎え。するとそれを合図にその奥の治療室から次々と挨拶が聞こえて来る。「喜んで!」に置き換えるとまるで居酒屋のようだ。診察室に入ってからもその挨拶は続き、「○○さん、ローラー入ります」の声に他の先生が呼応する。それが私の治療中に数十回続く。

元気の良い事はとてもいい事で、中でも挨拶はとても大事だと思っているが、どちらかと言えばゆったりとした治療を希望とている私にとってはちょっと・・・

恐らく「お大事にして下さい」を省略したのであろう「※♪#%さ~い」とのたくさんの挨拶を背にこの日の治療は終了した。



※治療中の会話。かなり深刻な私の首の凝りをほぐしながら「マフラーされてますか?」と聞かれた。「まだしていませんが、寒くなったらしますよ」と答えた。「首の凝り対策はマフラーですよ」のような会話になると思いきや、意外にも「私は今年初めてしたんですけど、暖かいですよね」と言うただの感想だった

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み止めの注射~左腕関節炎・その1

2008年11月02日 11時03分07秒 | バレーボールの話
先日のバレーボール練習から左肘が痛かった。すると数日後には左腕が上がらなくなった。

顔を洗ってもビビッ!
頭を洗ってもビビッ!
事務所で電話を取ってもビビッ!
コーヒーカップを取ってもビビッ!
鞄を持ってもビビッ!

と痛みが走った為、さすがに堪えきれなくなり病院へ行った。スポーツ選手によくある「関節ねずみ」と呼ばれる症状の可能性もあるとのことでレントゲンを撮った。幸いねずみは発見されず「関節炎」とのこと。それから数日様子を見たが、症状は変わらず再度診察をして貰い、注射を打つことになった。

本来患部付近に打ちたいが、指先が痺れる神経部分を避けて・・・と説明を聞きながら、針がゆっくりと腕に刺さる。注入される液体の痛いこと痛いこと・・・足をバタバタしたくなるような鈍~い痛みが患部付近に広がる。

先生に「どう指は?」と聞かれるが、注射部分が痛くて指の具合まで分からなかった。すると数分後、先程まであれだけ痛かった腕が随分動くようになった。すげぇ~痛み止め!

そしてその夜の練習に参加したい旨を告げると「本当は明日が良いんだけどね~」と自己責任の範疇で判断せよとの事。しかし横に居た看護士さんが「お風呂は駄目ですよ」と言われ、非常に悩んだ・・・どうしょう?でも行くな!

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干職人~完成編

2008年11月01日 09時51分43秒 | 美味しい話
八月に漬けた梅干も三ヶ月が経過した。

家族でテレビを見ている時も「おやつ」に梅干を手放さない娘からもいつ漬け上がるのか?との催促もあり、いよいよ「実食」することにした。今回「白梅酒」が少なく、すべての梅がひたひたと均等に浸らなかったので、時々「美味しくな~れ」とかき混ぜ、ようやくいい感じに漬かった。

真っ赤な梅干。昔ながらの酸っぱ~い梅干。時間を掛けた「作品」には思入れも大きく、チビチビと大事に楽しもうと思う。

また来年も頑張ろう!

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする