東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

歩くってこと

2025年01月31日 09時37分38秒 | 二代目のつぶやき

先日の静岡での「公務」である保育園への通園付き添い。

車ならば5分程度の距離であったが最初から車は考えておらず孫と手を繋いで歩き出す。アップダウンがある道ながら間もなく四歳児の孫もしっかりと歩いてた。これまでのひとり旅で実感していた「歩くと小さな発見がある」ので向かう道すがら「ん?この匂いはなんだろう?」「あれはなんて名前の花かな?」「板チョコレートみたいな(ガレージの)シャッターだね」などとふたりで街角の発見を楽しみながら歩く。よく喋るお爺ちゃんの血を引いてか彼女もまあよく喋る。会話がつきることが無く、時には立ち止まって観察したり、新しい道を見つけようと進んで行くと行き止まりで笑いながら戻ったりと大人の足で約15分程度であるが、彼女の速度と「冒険」を合わせながら歩いたので実際には倍以上掛かったと思う。また最終日のお迎えでは保育園に到着した時に雨が降り出し、傘を持っていなかったので園庭に向かい二人で腰かけ空を眺めながら雨宿りをして、小雨になった時を見計らって私のマフラーを孫の頭にぐるぐる巻きにしながらふたりで大騒ぎしながら帰宅した。それはそれは楽しい時間だった。

これからもしっかりと自分の足で歩いて色々なことをたくさん発見するんだよ。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬほどつまらない時間の過ごし方

2025年01月30日 09時35分23秒 | 二代目のつぶやき

いつもの喫茶店でのこと。

隣のテーブルには年配男性と向かい合わせに少し若い男性が座っていた。年配男性がのべつ幕なし状態で話し続けており、若い男性がぽつりぽつりと細い声で合いの手を入れる。その話の内容が昭和の爺さんあるあるの武勇伝的な内容で、その昔近隣諸外国でよくあった見下ろした感じの蔑視的な言葉が続く。これが本当にしょうもない内容でか細い合いの手の彼は関心を示すようなそぶりは一応見せているものの、絶対早くこの場から去りたいんだろうな~と勝手に推測してしまう。散々しょうもない現代にはそぐわない武勇伝をひけらかして散会となった。

高田純次曰く歳を取ってやっちゃいけないのは「自慢話」「昔話」「説教話」を改めて自分自身にも刻み込もうと思った。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「って」の話

2025年01月29日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

先日のランチで孫を含めた家族数名がテーブルを囲んでいた。

その孫がやたらうるさくて店員さんが「もう少しお静かに」と注意されると、爺さんが孫に向かってひと言「うるさい『って』」と話しかけていた。ちょうど会計のタイミングであり、帰りがけに店員さんに「お騒がせしました」とひと言告げて帰って行ったが、孫にすら「自分の意思」で注意出来ない爺は単なる老害以外の何でもないが、だからそんな親になんだろうなと思う。可哀そうなのは孫なのかも知れない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50kmを歩く大会

2025年01月28日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

東京エクストリームウォークなる大会があると知った。

距離は50kmで制限時間12時間とのこと。走るのは難しいが以前大阪で38kmを先日の静岡では36km歩いたので出来ないことはないんじゃないか?と思ったものの、それぞれ一日ではないし、日曜日開催なので、これはリタイア後の楽しみのひとつとして、それまではさらなる「ウォーク」の鍛錬を積み重ねようと思う。

ただこの競技のスタイルが分からない。競うのであれば競歩スタイルなのだろうか?と考えつつ、もしかして大会記録を出しちゃったりして?と図々しく思ったりする。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10回目の鷽替神事

2025年01月27日 09時39分45秒 | 二代目のつぶやき

今年も昨年に引き続き、亀戸天神の鷽替神事に出掛けた。5時に起床し6時半には境内に到着。寒いものの静かな境内はいつも気持ちが良い。前夜の最低気温3℃の天気予報に防寒対策で足の裏にカイロを仕込んだブーツを履き、ニット帽とネックウォーマーの完全不審者ファッションで持参した折り畳み椅子に座りながら今回の10回目となった参拝について改めて思い返す。初めて授かった2007年から10年の空白期間を経て2017年から再開し、コロナ禍で2021年には事前申し込みとなったものの、今年で9年連続合計10回目となった。

自分で勝手に作った「毎年1つずつサイズを上げて行く」ルールで2017年のブログには「自宅用は10号サイズになるのは8年後」の通り今回めでたく最大サイズ10号を手にした。1号と比較すると驚くべき大きさの違いである。しみじみと見つめながらこの10号までの道のりに様々な思いを重ねつつ、お世話になった自宅用の9号と事務所用の8号と奉納する。

10号サイズまでは参拝する決めていたので自宅用は今年で、事務所用は来年で10号を迎えるのでとりあえず一旦ひと区切りにしようと思う。還暦を迎える来年に「鷽替じまい」なんてめぐり合わせがちょっと洒落てる気がする。

【明日1/28(火)~1/29(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「アナログ」

2025年01月26日 09時41分14秒 | 映画の話

映画「アナログ(2023年公開)」を観た。

【解説】ビートたけしが初めて書きあげた恋愛小説「アナログ」を映画化し、二宮和也が主演、波瑠がヒロインを務めたラブストーリー。手作りや手書きにこだわるデザイナーの水島悟は、自身が内装を手がけた喫茶店「ピアノ」で、小さな商社に勤める謎めいた女性・美春みゆきと出会う。自分と似た価値観のみゆきにひかれた悟は意を決して連絡先を聞くが、彼女は携帯電話を持っていないという。そこで2人は連絡先を交換する代わりに、毎週木曜日に「ピアノ」で会う約束を交わす。会える時間を大切にして丁寧に関係を紡いでいく悟とみゆき。しかし悟がプロポーズを決意した矢先、みゆきは突然姿を消してしまう。「鳩の撃退法」「ホテル ビーナス」のタカハタ秀太監督がメガホンをとり、「宮本から君へ」「MOTHER マザー」の港岳彦が脚本を手がけた。

「お互いに会いたい気持ちがあれば会える」「(苦労かけた母親に旅行にも連れていけないと嘆く男性に)お母様は気にされてないと思う」と波瑠の包み込むような優しさに溢れた台詞はなかなか素敵で、初めての食事会での別れ際に彼女が小さく手を振るシーンがチラッと映るのだがそれが実に可愛らしい。さらに彼女のレトロ趣味や落語、クラッシック、美術館巡り、街歩きなどの嗜好は私とピッタリだったこともあり、これまで「ホテルローヤル」「コーヒーが冷めないうちに」「アゲイン 28年目の甲子園」の彼女出演作品の中で一番綺麗に見えた。波瑠がスマホを持たないアナログ生活により起きる悲運な展開ながら、鉛筆での製図、日記や糸電話にはどこや独特のアナログのぬくもりや温かみを感じる。またリリー・フフランキーの寡黙なマスター、通夜の手伝いを途中で抜け出した友人(桐谷健太)など粋な登場人物も心地良い。

恋をした波瑠が仕事中に鼻歌を歌うように恋愛は日常の喜びや楽しさ、充実感を連れて来てくれる。もちろん悲しいこともあるけれどそれでもやはり恋はいいものなのである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未確認

2025年01月25日 09時34分51秒 |  不動産屋の話~トラブル編

賃料のお支払いが遅れている入居者さんへはこれまでの「貸室への催促状投函」から「携帯への電話」「メール」を経て最近ではショートメッセージやLINEでの連絡がメインとなりつつある。

当社では賃料遅延の方が非常に少ないのだが、数少ない入金が遅れる方は大抵同じ方である。LINE等でメッセージを送った後に支払いで来社された際に今回の催促経緯を説明すると非常に高い確率でメッセージを確認していない。手にしたスマホの画面には未読のメッセージ数が示されているのだが先日三桁の方が居た。迷惑メッセージが多いのでとのことだが、そうなると普段の連絡は別のアカウントなのか?それとも他の伝達方法を利用しているのか?確かに自分のあまり使用していないフリーアドレスに届いている大量の未読メッセージはいちいち読まないのと同じなんだろうと思う。

みなさんそれぞれ色々な考え方があるとは思うが、何よりもまずはしっかりと約束は守ってからのことだと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡へ行ってきた~ひとり旅風

2025年01月24日 09時30分00秒 | 街の話

静岡の娘から孫のお世話要請があり、連休前夜の終業後に東京駅へ向かう。

以前苦戦したEXアプリで事前に予約を済ませておいた新幹線に乗り込む。乗車時間60分にも関わらず乗車前には反射的に缶ビールとおつまみを購入してしまう。20時過ぎに静岡駅に到着し、駅前のホテルの喫煙室にチェックインし、以前ケンコバビジホ泊で登場した青葉おでん街を向かうものの、目指してたお店は満席で他店も満席やおでん完売で営業終了店ばかりで、その時点ですっかり心が冷えてしまい翌朝に備えてホテルに戻り早々と就寝。

翌朝は7時前に娘宅へ向かうため、朝も明け切らない6時台の電車に乗り、坂道の上の娘宅へ到着。ひと休みしてから保育園まで孫と一緒に歩いて通園。送り届けた後は徒歩で草薙球場(詳細は後日)を見学し、そのまま登呂遺跡まで歩き、事前にチェックしていたうなぎ屋さんを目指したがまさかの臨時休業・・・静岡に来てからちゃんと食事すら出来ない状態でフラフラになりながら静岡駅前まで4時間歩いて昼過ぎに到着し、食事に辿り着く。少しだけ元気を取り戻した後に駅前に点在しているデザインマンホールやプラモニュメントを見学した後、一旦ホテルでひと休み。夕方に再び保育園へ戻り、孫を引き取ったタイミングで降雨のため園内でふたり雨宿り。小雨になった瞬間を見計らい自宅まで戻り娘の帰宅を待って娘おススメ店にて夕食。ホテルまで車で送って貰い、この日だけで21km歩いたので出掛ける気力もなく早々と就寝・・・

最終日は少し遅めに娘宅へ向かい、再び保育園まで送り、電車でホテルに戻り、チェックアウトしてから娘と合流してランチ。食後に別れ、駿府城公園、静岡市歴史博物館を見学し、県庁別館21階にある富士山展望ロビーをまわり博物館で知ったもう一つの江戸無血開城といわれる「西郷隆盛・山岡鉄舟会見の地」を見学。今度はJRではなく静岡鉄道に乗車し、県立美術館のロダン館に感銘を受けたあと、孫の最後のお迎えに向かい任務完了。静岡駅まで送って貰いみんなで静岡おでんを食べて慌ただしく新幹線に飛び乗った。結局この日は15km歩き二日間で合計36kmの「散策」のおかげで帰宅して熟睡。実に健全な「公務」であった。

今回久能山東照宮、レトロ映画館、レトロ喫茶店へは行けなかったものの、それはまたの機会にしよう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーから逃げられない

2025年01月23日 09時38分30秒 | 美味しい話

休日に出掛けた際、馴染みの店でランチとランチビールを楽しむ。

パスタの日替わりメニューを確認すると「ブロッコリー」とのこと。

あまり好んで食さない野菜なので他の(ピザのような)ピンサの日替わりをオーダーすると・・・

う~ん・・・ブロッコリーから逃げられない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便配達用バイクは重い

2025年01月22日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

車で移動中に前方道路で郵便配達用のバイクが横転していた。

車を停めて救助に向かうと逆方向から宅配便の配達員さんも同じタイミングで駆け付けた。バイクの傍らの女性郵便配達員さんが「重くてバイクが起こせない」とのことだったので二人でバイクを持ち上げたのだが、初めて触れる郵便配達用バイクは二人でも結構重かった。なんとか起こせたもののこれを女性ひとりだとなかなか至難の業である。

とりあえず大事にならずに何よりである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長めのスカート引きずって

2025年01月21日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

歩いていると前方から自転車に乗った中年女性がド派手にひっくり返った。

それがつまづいて転んだレベルではなくスタントアクションのよう大きく回転した。余りにも見たことのないような大転倒に目を疑っていると倒れた女性から私に向かって「助けて下さい」と声を掛けられた。すぐに駆け寄り倒れた自転車を起こそうとすると「長めのスカートが車輪にからまって」とのこと。車輪を確認するとスカートが軸にソフトクリームのようにぐるぐる巻きになっていた。自転車と一体化している女性は当然立ち上がれないので、女性を横たえたままゆっくりと車輪を逆回しにしてスカートを切れないように慎重にほどいて行き、何周か回してようやくスカートが車輪から離れた。

大事にならずに何よりであったが、長めのスカートは気を付けましょう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値60%

2025年01月20日 09時40分55秒 | 二代目のつぶやき

先日同級生と飲んだ時のこと。

企業に勤める友人は来年の60歳には定年退職か再雇用かの選択が待ち受けている。再雇用の場合は現在の給料の約60%になるそうで、各手当を差し引いて勤務時間で換算すると地元の居酒屋さんのスタッフ募集中ポスターの時給とほぼ変わらないと嘆いてた。定年がない自営業であるが自分なりに引き際はもうずいぶん前から考えているものの、実際に60歳になったら約半分の価値しか認めてくれない社会の現実を友人を介して改めて知る。

本来であれば経験値や技術力の上昇に伴い給料は上がり続けるものだと考えたいものだが、最近加速する自身の愚図化をはじめ様々な面で衰えを考慮すると60%もあながち妥当な数値な気もする。子供たちが巣立った別の自営業の同級生は「もう食えればいいや」と話していたが、それもありだと思いつつ、改めてそんな年齢なんだな~と痛感した夜だった。

【明日1/21(火)~1/22(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎:「双仮名手本三升 裏表忠臣蔵」

2025年01月19日 09時37分34秒 | 歌舞伎の話

十三代目團十郎の歌舞伎「双仮名手本三升 裏表忠臣蔵(ならべがきまねてみます)」夜の部を新橋演舞場へ観に行った。

【みどころ】海老蔵時代より「伝統の継承」と「新時代の歌舞伎の創造」を胸に、古典作品の面白さを現代のお客様に感じていただくべく古典の再構成を続けてきた團十郎。その團十郎が次に選んだのは「忠臣蔵」の世界。七代目市川團十郎が天保4(1833)年に初演した『裏表忠臣蔵』は、通常上演されている『仮名手本忠臣蔵』を「表」とし、創作場面を「裏」として加え上演し、当時大当たりとなった作品。今回、その七代目團十郎の精神を受け継ぎ、現代に合わせた形の「裏」をつくり上げ、十三代目團十郎としての意欲と魅力にあふれる『裏表忠臣蔵』を上演します。権力を嵩に着て、権力を乱用する足利家第二の権力者高師直。師直に恥辱を与えられ、無念な思いを由良之助に託し命を絶つ塩冶判官。主君である塩冶判官を亡くし、師直への仇討ちを堅く誓う大星由良之助。師直に言い寄られるが、断ったことで夫が切腹まで追いやられてしまう顔世御前。勘平への純粋な恋心が、塩冶家を潰すまでのきっかけをつくってしまうおかる。純粋な気持ちをもちながら、歯車の掛け違いから運命が狂っていく早野勘平。世の中の“善”を否定し、生きることに絶対的な執着を見せる斧定九郎。 身分も立場も考え方も異なる登場人物が、それぞれの「忠」を追い求め、生き方を選びとり、その運命が交錯する。江戸時代に実際に起きた赤穂事件をもとにして誕生した「忠臣蔵」が、なぜ人形浄瑠璃、歌舞伎、映画とさまざまな形で約300年にわたりこれほどまでに観る人を熱狂させてきたのか。運命に翻弄された人々が辿った人生の物語とそこに宿る熱い思いが今、蘇る―。

2023年7月以来の團十郎を楽しみに出掛けた。これまで本ブログで忠臣蔵関連は映画「身代わり忠臣蔵」和菓子「切腹最中」落語「忠臣ぐらっ」歌舞伎「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」映画「四十七人の刺客」歌舞伎「仮名手本忠臣蔵・大石最後の一日」歌舞伎「仮名手本忠臣蔵・山科閑居」歌舞伎「盟三五大切(忠臣蔵外伝)」歌舞伎「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」と数多く登場する程、説明無用の人気の演目である。四役早替り宙乗り相勤め申し候との通り、團十郎が四役を何度も何度も演じ分けるのだが、まるでマジックを観ているような驚きの早替えで、お約束の宙乗りまで堪能させてくれる。雪での大立ち回りで終演後に前列の観客は雪(紙)まみれ(上画像左下)になるほどで男性でも惚れ惚れする程の艶っぽさも加わりエンターテイナーぶりはやはりレベル違いの面白さであった。

さらにぼたん姉弟の幻想的な舞は実に素晴らしかった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責務と怪我

2025年01月18日 09時38分30秒 | スポーツの話

横綱照ノ富士が引退した。膝の痛みや持病の糖尿病に苦しみ今回は3場所ぶりの出場に踏み切ったが、4日目まで2勝2敗の成績で5日目から休場になり、横綱在位21場所で13度目の休場となり引退を決意した。

年六場所の他に場所間の巡業が組み込まれるハードスケジュールや土俵の狭さはなかなか改善されない。しっかり完治してから土俵に上がって貰いたいもののファンとしては巡業先でも本場所でも横綱の土俵入りは見たいと思うし、相撲協会としても大看板不在というのはバツが悪いとは思う。ただ結果的に今回も横綱稀勢の里同様に強行出場した結果、引退となってしまった。また私が熱心に観戦していた小中学生の頃は大関の陥落自体ほとんどいなかったが、今では元大関、大関経験者がたくさんいる反面、降格のない横綱が結果的に短命になるのは横綱と言う大看板の品位・品格が求められるからで、引退報道に「追い込まれた」の文字が使われる。いじめや八百長問題野球賭博と同じくらいまずは怪我の防止やケアをはじめ力士ファーストに努めてほしいものだと思う。

どちらにせよ大関経験者が序二段まで転落した後に優勝した2020年を経て横綱まで上り詰めた不屈の精神は実にドラマチックだった。第73代大横綱、本当にお疲れ様でした

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の話

2025年01月17日 09時36分55秒 | 二代目のつぶやき

今年届いた年賀状を整理する。

届いた年賀状で差出人さんの住所や法人名・氏名に誤字や脱字がないかを照合しながら、年賀状じまいの記載がある方は来年の送付リストから外していくのだが、出したにもかかわらず届かない方や元旦にメールやLINEが届くケースも年々増えて来た。中でも非常に取り扱いが難しいのはプライベートで「年賀状どうも有難う」とひと言書き添えられたもので、当然正月色が薄れ始めた頃に届く。届いた人に返信するスタイルなのだろうが、出したにもかかわらず届かない方よりもやたら違和感がある。せめてお礼状的な年賀状ではなく、何も書かずに投函してくれた方がいいのにと・・・と整理作業を始める前までは思っていたのだが、印刷チェックが抜けていたりして未投函な方が数名いたことが判明した。慌ててお詫びを添えて投函したり、このタイミングで一方的に年賀状じまいをさせて頂いたのだが、結局自分自身もしっかりと不義理をしているので人様に対してそんなに偉そうなことは言えない。さらに今年は曜日の関係で配達遅れも想定出来る年でもあるし、何らかのアクシデントで遅れたり届かなかったりする可能性だってある。

ただ正月三が日までに届かなかった方は相手の負担も考えて今回で終了しようと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする