斉藤知事の勝利はめちゃくちゃメディアにとってはショックだったのは確か。
YOUYUBEやXの投稿を引き合いにして「みんな信じたいものしか信じない」と国民が愚かだと言いたそうな感じです。
どこの局も同じ調子で同じコメントである事から、「印象操作」である事は確か。
斉藤氏に投票した人達の本当の気持ちはわからないけど、どこかで「負けると思った人が勝ったら面白い」と思ったのでは。まさしくこれって「役所への報復」ですよね。
だって県民たちは県庁の中の人間関係なんか知らないし、日頃上から目線で、みんなで「あんな知事は嫌い」って言ったのにリベンジしてきたら、きっと居づらいだろうな。だったら退職しちまえくらいの気持ちではないかと。
そういう思いにさせるのは、毎日のワイドショーやニュース、嫌でも入って来る地上波のニュースをみているとそういう気にさせられるんです。
中国での無差別殺人・・・これ、何回特集したでしょうか?中国の経済が悪くなって「日本はまだましなんだから」と言いたいのか?賃金が上がらないのは日本も同じ、さらに失職したりする精神的な苦痛の果てに「無差別殺人」をやるという「報復社会」が言われますが、で?何が言いたいのか?
日本では103万の壁に不公平な給付金。財務省の増税、馬鹿な首相。巷を歩けば危ない外国人に囲まれても「嫌だ」と言ったらヘイトになる屈辱。こういう事を全く報じず、
よその国がいかに経済的に危ないかとか、共産党社会がどうだとか。正直、日本には関係ない話なんです。2回やればいい。それを5日間くらいぶっ通しでやってる。
正直、日本人による「報復」はその町を離れるとか、消費しないとか、あくまでも見えない形でのものなので余計にたちが悪いと私は思ってますが。
103万の壁は地方経済崩壊・・・これも何度も同じ事しか言わない。そんな事をしたら地方経済が崩壊する。県知事がこぞって反対声明。どこを財源になるか?
役所のサービスが落ちるぞと脅しまでかける。
いいよ。崩壊してもいいから壁と何とかして減税してくれ。崩壊したらその時に考えればいい。地方公務員の給料が高すぎる。スキルに合った高さではないというのが一番の問題。今でも、裏で公務員はパソコン眺めて上から目線だけど、窓口の派遣などは忙しく必死に働いている。けど、給料上がらず。こんな職員なら全員パートでいいじゃん。
マイナポータルを支所に置けば人手はいらないよ。
「私達が103万の壁を突破したいと思う事が罪なのね」と思わせたいかもしれないけど、そうはいきませんから。
毎日大谷翔平・・・日本人のほどんどがもう大谷翔平を嫌になってると思うけど、よくもまあ朝から晩まで大谷大谷と馬鹿みたいに騒げるな。
アメリカでめちゃくちゃ成功して、お金を稼いでアメリカンドリームを達成した人に夢中になってどうするの?そうできない人の方が多いし、羨ましがってどうする?
もう本当に止めて頂きたい。
石破総理の外交が云々・・・これもしつこいわ。石破総理が礼儀知らずで食べ方汚いのはしょうがないから。彼は躾を受けなかっただけです。っていうか、学歴があればいいというものではないんだなと思えばいいのです。
これらを毎日やるからもう信じられないの。
斉藤知事の事も毎日同じバッシングを繰り返したよね。それゆえ、かえって信用出来なかったんですよ。
それ+、ミヤネ屋による「週に一回、韓国と北朝鮮」も止めて欲しいです。
外国人観光客による日本食食べ歩き・・・もうね、これも迷惑かけてるのに、何でこうも好意的に報道するかな。
天気の話はいいけど、観光地に繰り出して云々は1度でいいです。
これだけグルメばかり取り上げるって・・・入院した時、本当に罪だと思いました。
ではどのようなニュースを取り上げるべきなのか。
クルド人ヘイト禁止・・・さいたま地裁による「クルド人ヘイトを禁止」との決定。川口では毎日のようにクルド人による犯罪が多発しており、近隣住民はとうとう「クルド人は国へ帰れ」とデモを始めた。それを禁止したのです。
これに加担したのが朝鮮系弁護士だった事が判明。
クルド人は難民ではない。出稼ぎであると法務省が20年前に認定していたのに、どういうわけか「難民申請」しながら延々と日本で暮らし税金を払わず、無免許で学校にも行かずイスラム文化に浸って生活し、川口の住民を脅かし、苦しめている。
こういう事をきちんと報じないメディアは信用出来ると思いますか?
中国人の免許取得による事故多発・・・中国人が日本に来てホテルに住民登録すると1週間で免許を取得。それにより事故が多発し死亡事故も起きている。だけど、中国人に限らずですけど、「不起訴」が多くて。
保育園でハラール食認定・・・これ、イスラム文化を持たない日本人の子供にわざわざイスラム食を食べさせる。それはそこにいる一人か二人のイスラム人の為に。共生とはそういう事ではないのではないか。
世の中には沢山の宗教があるけど、イスラム教程世界に迷惑をかける宗教はありません。それは解釈の仕方が問題なのか、民族の問題なのか。
その世界でしか通用しない常識を世界に浸透させようとするのですから、これはもう問題です。当然、地元と軋轢が出来ますが、それを「ヘイト」で片づけられたら、日本人やめたくなるよね。
日本のメディアであるなら、日本ファーストでなければ困るのです。
多様性もLGBTも、共生もいらない。
日本は日本人の為の国なので、その文化を大事に伝えるのがメディアの仕事でしょう。