![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cb/6658ab523063bf353fa8fe745616e2e8.jpg)
お誘いを受け小出北部コミュニティ主催の「小北マルシェ」に出店しました。
18日、日曜日の8時オープンで受け付けは7時から。
張り切って出掛けると担当者が一名のみで他には人影は無し。
聞くと、他の登録者はまだ出品する野菜が無いと断る人がほとんどだったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/bf120f5eb269ed99b913f0d1f3c921db.jpg)
広い駐車場でスベルべ夫婦は寂しく出店準備。
軽トラの荷台一杯に商品を並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/88/872d8703c359e38f4b6e2e90e7ca9243.jpg)
朝早く、スベルべが作ったポップだけれど、まだ幾つかの品名が落ちていました。
後ろにも見えるけれども、「イタリアンパセリ」とか「ミント」とか珍しいイタリア野菜などが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/9026bd66a8fbba7ea8686225eff75ce5.jpg)
なんと、他の出展者は2名のみと言う寂しさだったけれどもオープン時刻に合わせて準備万端整える。
隣の軽乗用車でお越しになられたオバーちゃんは、山菜を沢山並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/e35b510af9e90e64fdad34c0ada1928c.jpg)
道路の向こう側はフリーマーケットです。
けっこうそれらしい雰囲気で和服とか目立つ服装の参加者も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/b629f77b4649dcc9fe5590f2b312f6e3.jpg)
ハーブ苗など若い女性をターゲットにしたのでしたが、うーん少なかったなー。
やはり、お年を召した方はハーブの匂いには興味が無いと言うよりも拒否反応も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/cdeda8d05da2c63182f23cedf10ccb60.jpg)
「トマト、サンマルツァーノとバジルで美味しいパスタソースが出来ますよ」なんて宣伝しましたが・・・。
スベルべの言葉に乗ってお買い上げになった方は2、3名だったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/abd53ec9f79e33ffdf527b2d3456856e.jpg)
それでも、スベルべが前日から採って準備した山菜はすぐに売り切れてしまいました。
隣のオバーちゃんも「木の芽30束がすぐ売れちゃった」とホクホク顔。
オバーちゃんとは次回のマルシェでまた会いましょうと約束し、10時には店じまい。
ま、朝の一仕事としてはそれなりの売り上げが有りましたね。
帰宅し、荷物を慌ただしく下ろし、ふたたび畑仕事に戻ったスベルべ夫婦。
午後はトマトを植える畝が足りず、急遽新規に畝を作り残った「サンマルツァーノ」などを植えました。
今年の農天市場は「サンマルツァーノ」だけでも40本くらい植えてあるから皆様お楽しみにー。