畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

連載49『単独行』

2015-12-25 14:16:25 | 登山


   単独行

 二十代の前半から始めた登山だが、きっかけは友人に誘われてのことである。いつも友達に誘われては登った。
 ある日遠慮のない山友達に突っ込まれた。
「君の登山は本物の登山ではない。本物の登山は自分で計画し、そして実行するものだ。」痛いところを突かれた。
 私も私自身でも意味の分らない焦燥感や、不安に駆られ、行き詰まりを感じていた青春の頃だ。
そこに友達の辛辣な言葉。本当だと思うからこそ焦った。一人何かをやり遂げなければ何も始まらないと思い詰めた。

 一人で縦走を計画した。地元では「三山縦走」と言われている、二千メートル級の連山、
駒ヶ岳、中の岳、八海山の縦走だった。
 心配する親には、絶対危険な行動はしないと約束して許しをもらった。
大きなキスリングを背に出発したのは九月のことである。台風が接近していたが直撃は無いとの予報だった。
峠のバス停で降りたが、他に人影は無かった。登山口から台風崩れの風雨が間断無く続く。誰に会わない寂しい登りだ。

 粗末なポンチョだけの雨着では、風を伴った雨は身体を濡らし体温を奪う。
両足の太ももが痙攣し、しばらく立ち止まる事さえあった。
山頂近くの小屋にようやくたどり着いたのは午後になっていた。
縦走者はすぐに立ち、中の岳の小屋まで足を伸ばすのだが、行程に余裕を持った私は、駒の小屋泊りを決めた。

 一晩を過ごしても台風の余波の雨は終わらず、益々雨足を強めている。
雨をついても予定通りに出発するか迷った。
無口だが的確な言葉の小屋番、星六松さんが「雨は続きそうだ、出発は止めたほうが良い」と言う。
私も内心その言葉を待っていたのかも知れない。雨の中を歩き通す自信も無かったのだ。

 雨の音を聞きながら,一人小屋の二階で一日過ごした。その日も小屋に泊まったが雨は止まない。
残された予定時間は少なく、雨の中の下山を決断した。
星さんに別れを告げ、午後になり雨の中を下り始める。細い登山道は雨を集めて川のようになっている。

 登山口のバス停に着くまで誰にも出会わなかった。私の冒険と挑戦はこうしてあえなく失敗に終わった。
単独行は熟練と、鍛えぬいた体力、精神力が不可欠と痛感はしたが、なんとなく「やれば自分にも出来る」と、
かすかな自信も芽生えたようだ。その後の私の生き方にも繋がる山旅となった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の山の畑で大根を採る(その3)

2015-12-25 04:02:37 | 野菜

 山々はまだ雪で白く、その中を滔々と流れる魚野川。
高速道路「関越道」の橋が見えるけれども、その向こうは映画「ベトナムの風に吹かれて」の主人公たちの村。



 何回読み返しても原題名「越後のBaちゃんベトナムに行く」です。
あの上が土砂採掘で平たくなった「天狗山」をBaちゃんはベトナムでも見たらしい(似た印象の山でしょう)。



 日の陰った、こちらの山裾を見ると日陰に入った「農天市場」が見える。
我が家も含め、山裾は三時前に日陰に入ってしまうのです。



 ズームアップしてみます。
まだ、表側の入り口は閉じられていません。雪が本格的に積もる前に閉鎖ですね。



 はいはい、先日アップしたカラスのおやつです。
何を考えたのか、カラスの奴め熟したマックス柿を「ナラ」の枝に隠していますよ。

 他にもぶら下がって見えるのは「フジ豆」です。
食べられない事も無いって言うけれど、さすがのスベルべもまだ食べたことは無いです。

 さて、唐突ですが昨日の朝、長い間患っていた妻の弟の連れ合いがあの世に旅立ちました。
お通夜、葬儀等でブログの更新が途絶えるかもしれません。

                (続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする