平成28年度用の種子の手配を始めました。
満を持して種採り用に育てた「ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ」でしたが結果は失敗。
なんと大切にし過ぎたと言うか、大きくなった果肉の中で、発芽してしまっていたのです。
今年の天候が、茄子の種子には丁度良い発芽環境になっていたのですねー。
そこで、今年の様に種子の手配で苦労しないようにと早めの発注をしたのでした。
種子袋の写真、絵柄は違うけれども、まごうこと無き「ヴィオレッタ・デ・フィレンツェ」の種子が届いたのです。
欲しい種子だけで済ませたら良いのだけれども、つい他の種子にも触手を伸ばしてしまう。
はい、今年好評を得た「チーマ・で・ラーパ」も発注。
しかも、「チーマ・デ・ラーパ」は二種類で早生と晩生なのです。
来年は春から仕掛ける事にしましょう。
いやいやいやー、今年は上手くいかなかったこれも購入。
「エンダイブ」ですが、これも二種類買ってしまいました。
今年一年休んだような結果になってしまいましたが、迷った末にこれもゲット。
そう、「アーティーチョーク」ですよ。内容量は45粒と有りますからこれはちょっと大変ですよ。
これもレストランに人気の通称イタパセの「イタリアンパセリ」です。
実は、この会社の他にも発注したけれども、発送は1~2月と言う事で到着次第ご紹介いたしましょうね。