4月からは新年度 色々用事も増える長男
病院受診と被らない日がいいということで 私のと自分のと二人分 世界中が迷惑している例の中国武漢発謎流行り病の三度目のワクチン注射を予約してくれた
それで昨日午後から市内の文化センターで打ってきた
入り口で消毒と体温チェック
待機場所から順番に移動
渡された接種に至っての注意書きなど読みながら
接種後の待機時間に 打ったあとの注意を読み「もしも」が起きたらどうしようー
動けるうちに帰宅せねばーと思う
先日 3回目を打った主人は 打った夜に腕が痛み 熱も少し出た
幸い翌日が日曜日だったので 用心して寝て過ごしたと
そこで私自身より長男に何かあったら嫌だなと思っていたけれど 少し腕が痛いくらいで ちょっと怠いような気がするかなといった程度
私は夜になって打った腕(肩に近い位置)が多少痛みだし 朝起きてから湿布を貼ったくらい
大体これしきの痛み 以前なった四十肩や五十肩に比べたら 全然平気!!!!!
四十代後半に急に肩が痛んだ時は辛かった
ハンドルを持つのも痛くって泣きながらハンドル切っていた
肩が動かせず着替えすら苦しんだ
一週間ばかし痛みが続き 懇意の薬屋さんが見つけてくれた軟膏が漸く効果があった
副反応には個人差がある
痛みに強い人 弱い人
慣れている人 慣れていない人
様々なことで異なるだろうなと
これからも用心する日々は続くけれどね
まあ風邪を引き込まない用心にもなっているし
手洗い 嗽 マスク生活
顔下半分隠れるから スッピンでも表を歩けないことはないし^^;
他の病気の予防にもなっているーとも思うしね
一応 打った翌日ってことで 今日はお家に引きこもり