
山王神社から県道302号線を遊行寺側に進み、すぐに右脇の細道に入りました。
終りが見えない石段が続いていたので、つい上ってみようと思ったのです。

同じような石段がどこまでも続いていたので、途中、左脇にあった稲荷社で一息入れました。
石段を掃除していた女性に、どこに出られるか聞くと、遊行寺坂上まで続いていると言われました。

めげずに、こつこつ石段を上ると、緑の広場に出ました。
ここは市民のための一坪農園のようになっていました。
場所が良いのでしょう、野菜の生育もなかなかの出来栄えでした。

道なりに更に進むと、またまた緑の広場に出ました。
今度は農園ではなく、子供の頃の記憶がよみがえる「原っぱ」でした。
環境整備のために、いろいろ規制もありますが、洒落たアイデアです。
「原っぱ」からまたしばらく歩いて、無事遊行寺坂にたどり着きました。