玉縄城築城500年祭の情報が伝わって来たので、様子を見に出掛けた時の写真です。

大船から歩いて龍宝寺を訪ねました。
山門の前のイチョウが色づいていました。

この寺の山門は茅葺きの古い門で、なかなか風情があります。
この日は「歴代玉縄城主を偲ぶ会」が開催されたのですが、のんびり出掛けたので、丁度終わった時でした。

境内は後片付けで忙しそうだったので、邪魔にならないように参詣しました。
広い境内の奥にある本堂です。入口の垂れ幕はこの日のために新調されたものでした。

本堂の内部も、この日のためにきれいに飾ってありました。
境内にはいろいろ見所がありますが、もう一度ゆっくり来てみようと思いました。