ふくい、Tokyo、ヒロシマ、百島物語

100% pure モノクロの故郷に、百彩の花が咲いて、朝に夕に、日に月に、涼やかな雨風が吹いて、彩り豊かな光景が甦る。

愉快楽開

2010年07月08日 | 千伝。
先日、無料化社会実験の高速道路を走った。

かつて片道700円だったものが、只になった。
往復1400円の儲けであるが、もともと道は只で通すものだと感じた。

年金型支払いの生命保険も、相続税のうえに所得税まで徴集し、その上使えば消費税。

税金は、世間から儲けた者が、世間という公共にお返しすることが、好況につながるという仕組みである。

だが、買い物の際に、1000円のものを900円に負けてくれると、ありがとうであるが、100円の追い銭を取られれば、不愉快で購買力が下がるのは必定である。

愉快が景気を押し上げ、不愉快が不況を招く。

残りの人生、「愉快」な仕事、他人を愉快にすることばかり考えれば突破口の開き直り。

南洋編 13 ~さらばスラバヤ~

2010年07月08日 | 人生航海
そんな多くの想いを残して、スラバヤを後にする事になった。

僅か一年半余りの滞在であったが、私にとっての此処での生活は、生涯忘れられないものになっていた。

ようやく落ち着いた矢先の移動命令で、寝耳に水の如く私達の部隊に知らされた。

移動先は、ニューブリテン島にある最前線基地ラバウルとの事だった。

折角住み慣れたスラバヤを後にして、出て行くのは残念と言う他には、何とも言い様のない気持ちであった。

しかし、戦争中の事であって、個人的には何にも言えないのは言うまでもなく、スラバヤに滞在していた時の多くの人に受けた親切は、一生忘れられないものであった。

そして、色々な知識を教えて貰った事も、私の為に大きなプラスとなった。

長い人生の指針となって今日があると云ってよいかも知れない。

移動は、部隊全員でなく、別々の地域へ分散しての移動となった。

特に一緒で世話になった井上軍曹や他に知った将校の人達は、ラバウル以外の戦地となった。

チーモル島やニューギニア方面との事だったが、詳しく知る事も出来ず、その後終戦まで何の消息も分からないままの心ならずも寂しさを残した別れとなったのである。

そして、私達が乗船した輸送船は、敵の潜水艦の攻撃を恐れての事か、船団ではなく、単独の航行であった。

その輸送船には下士官や将校も同乗して、スラバヤで知った人達も一緒だったので、寂しいとは思わなかったし、新たな出会いも又生じたのである。