まったり まぎぃ

愉快な仲間たちの事、日常生活で思う事、好きな事あれこれ。

お久しぶりね♪

2010-06-19 14:46:59 | イベント、プレゼント関連

今度は、パク・へジンくん話題。

ちょっと前から、KBSワールドで「噂のチル姫」が再放送されています。

以前、DVDでへジンくんの重要場面だけを摘み視聴しただけなんで、今度はきちんと観ようと、録画してます。

でも、摘み視聴には変わりないです・・・

ストーリー的には、早送りしてもだいたいの見当はつくもんですから、へジンくんの姿だけをチェックしてます

先日の回で、ハナムがやっと除隊し、今度は一気に積極的にイ・テランさんにアプローチし始めたあたり。上の写真の眼鏡姿をやっと観る事が出来ましたよ。

このまんま、摘み視聴、継続予定です。

 

で、話は、先日の福岡と東京でのファンミ

これについてのブログ記事が、いろいろされてきてます。

そのうち、かなり詳細なのを見つけましたので、紹介します。

こちら『上野まり子のアジアン・スターインタビュー』

入隊は何時なのか、気になってましたが、この時は話題に挙がってなかったようですね。

次の作品が気になります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョンジェくん 除隊!!!

2010-06-19 14:15:38 | チョ・ヒョンジェ関連

とうとう、除隊の日を迎えました

ニュースも次々とされてます

http://www.chosunonline.com/entame/20100619000044

そして、待ちに待ったお姿です

           

               

少し痩せたでしょうか。

でも、とっても清々しい表情に見えます。

これから、日本でもファンミが予定されています。詳細が早く分かればよいなぁ・・・と思います。ま、参加できる可能性は低いですけどね

 

続報:17:07

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=8&ai_id=116344

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=8&ai_id=116345

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=8&ai_id=116347・・・おいっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風吹く良き日』15話まで

2010-06-19 08:48:18 | 韓国ドラマのエトセトラ

前回の記事は、こちらから。

 

オボクが、公募デザインの最優秀に選ばれました。

最後の最後に、社長は、デハンの意見を採用することで、彼の意見を尊重した・・・と思わせて会社への忠誠心を生まれさせようとしたみたいです。

深い読みだわ。なにせ、手放したくない人材のようですからね。

 

ところで、デハンの妻は、やっぱり生きてましたね。

財閥”グリーン乳業”の娘らしく、おそらく実家に反対されたんでしょうね。そんな口調でしたもんね、デハン母たちは。

アメリカで再婚して(…と言うか、デハンと結婚したかどうかも定かじゃないですが)幸せに暮らしているとの噂が。でも、15話のラストに空港に降り立ったのが、どーも、その女性のようですからね。離婚して帰ってきたのかな

でも、これから、デハンに未練たっぷりにまとわりつきそうですな

 

デハンの失くした指輪は、破れたスーツの布地の中から出て来ました。

オボクを泥棒扱いしていたデハンは、なんともマズイ気分

なにせ、オボクが怒って自分の母の形見のペンダントを突き付けましたからね。これを売って、指輪の代金にしろ・・・と言って。

いきなり、自分に対する態度が軟化したのを、オボクは怪しんでます。

 

デハン妹のマンセは、サンジュンと居る所を、サンジュン母ヨンシルに見つかっちゃいましたよ

そして、お互い、エステで喧嘩した相手だとわかりました。

その時、マンセは、自分はウェルビーイング乳業の会長の娘だ・・・なんて嘘を言ってましたからね。ヨンシルとすれば、そんな嘘つきの、生意気な娘、認めるはずがありません。

ま、マンセは、それがわかった時は驚いて逃げ出してしまいましたが、根は素直な真面目な子。

最初は財産に惹かれたサンジュンだけど、今は、心から愛しているので、自分が出来る事をしようと、サンジュンの両親に土下座して謝りましたよ。

でも、ヨンシルは硬化するばかり。

サンジュンを留学させるしかないと、とっとと話を進めています。

 

でも、サンジュンは、まず父親から・・・と、父にマンセを会わせました。

ところが、その時、偶然マンセがタコの刺身に気分悪くなっちゃいまして。それを、

”妊娠した”と、嘘を言っちゃうんですよ。

マンセは、反対したんですが、結局、それを信じた父親は、すっかりその気になってしまいました。

あいやぁ~っ話はますますこじれそう・・・

 

サンジュンとの事を、兄のデハンには打ち明けたマンセ。

デハンは、社長の性格をよ~く知ってるので、自分の二の舞になるんじゃないかと、心配しています。そして、社長には自分とマンセの関係を黙ってるつもりのようです。

ま、その方が良いかと思いますね、今は。

だけど、いずればれちゃうだろうし・・・。あぁ、複雑

 

そして、私の大嫌いなタイプの人物が出て来ましたよ。

オボクの父親です。必ず、お金に困ってて、図々しいこういうタイプの人が出て来ますよね、日々ドラマには・・・。見てるだけで腹が立ってくるので、オボク父が出てくるシーンは早送りしてます。

 

そしてそして、ガンヒの義弟夫婦のちょろまかしの件も、明るみに出そうです。

白紙領収書がヨングクにもばれましたしね。

よ~し

この夫婦も、嫌いなんだわ、わたし。

 

デハンのオボクに対する見方が変わってきた事が、今週の大きな転換・・・ですかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェヒくん、除隊!

2010-06-18 14:33:56 | 映画、ドラマ以外の韓国話題

本日、待ちに待ったジェヒくん、除隊

次々とニュースが挙がってきてます

          

明日は、いよいよ、ヒョンジェくんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「炎のように蝶のように」放送日決定♪

2010-06-18 14:05:59 | チョ・スンウ関連

衛星劇場さんの8月の“韓流メガシアター”のラインナップに入っている嬉しいニュースが入ったのは先日の事。

今日は、放送日が発表されました

『炎のように蝶のように』

8月 7日(土)後11:00        8月12日(木)後8:30   8月30日(月)深3:00

 

また、他の作品の放送予定は、こちら

『ロマンチックアイランド』

8月 2日(月)深3:00          8月14日(土)後11:00   8月19日(木)後8:30

『その男の本、198ページ』

8月 5日(木)後8:30          8月 9日(月)深3:00   8月21日(土)後11:00

『覆面ダルホ~演歌の花道~』

8月 8日(日)後11:00        8月16日(月)深3:00   8月26日(木)後8:30

『マイ・ボス・マイヒーロー3』

8月12日(木)後1:30         8月23日(月)深3:00   8月28日(土)後11:00

 

楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『雪の花』始まりました

2010-06-18 13:23:35 | 韓国ドラマのエトセトラ

2話までです。

 

キム・ヒエさん、Araさん主演の2006年の作品。

このところ、食指の動く作品に出会えなくて、寂しい思いをしてます。録画しては削除の繰り返しになっているので、今度こそはイケるかなぁ・・・と、少々期待してます。

 

ヒエさん=イ・ガンエは売れっ子の作家。次々とベストセラーを生みだしています。でも、その反面、私生活をいろいろと取り沙汰されてもいる美人作家なんです。

Araさん=ユ・ダミは、彼女の一人娘。成績もよく、美人で学校でも注目されているのですが、彼女を嫉妬する同級生から、”婚外子”などと中傷されたりしてます。

だけど、それを我慢して耐えてばかりいるような弱い女の子でもないんですね、ダミは。

 

ダミを忙しい母親の代わりに支え続けてくれたのは母方の祖母。

常に彼女を気遣い、母親の代わりに抱きしめ、愛情を惜しみなく注いでくれました。

だから、ダミは寂しい思いをサホド感じずに来られたのです。

ところが、その祖母が急死

そこから、母親と娘の誤解や対立が表面化してくるのです。

 

それまでは、祖母がそういった諸々の苦しみや不満を緩和し、二人の間の緩衝材となってくれていたから。

それが無くなった時、お互いの気持ちを理解する事も出来ずに居るんです。

 

ダミは、父親は亡くなったと思い込んで育ちました。

ところが、実際は、生きていて、それも、かなり恵まれた裕福な在日韓国人らしいのです。

両親が結婚した時は、父親=イ・ジェリョン氏=ユ・ゴニは韓国に語学留学中。

小さな家で結婚生活を始めたのですが、何故かダミが8歳の時、離婚。

ゴニの親がその結婚に反対していたようです。

 

その時決して憎み合っていたわけじゃなさそうで、母のガンエは、いまだにその気持ちを引きずっているようです。

今、別の男性と恋愛中ですが、どーも、それはかなり冷静な感情のようで。

ゴニに対する気持ちは、一生に一度の想いのようです。

 

父のゴニも、まだ彼女たちの事を気にかけていて、定期的に隣家に住むガンエの友人に連絡をしてきては、ガンエ親子の近況を聞いています。

会いたいという意思も示しているようですが、ガンエが拒み続けてるみたいですね。

今回、またも、韓国に来たとかで、新聞の一面に顔写真入りでデカデカと記事が載ってました。そこまで有名人なんですね。

 

ダミは、父親の事を考える事も無く育ってきたんだけど、ある日偶然、ガンエの友人の家にかかってきた父親からの電話に出ちゃったことから、父親の生存を知るのです。

そんなこともあって、よりいっそう母親に対する不信感は募るばかり。

なにせ、祖母が亡くなった時、母は男性と居たってことを知ってしまいましたからね。

 

それまで優等生だったダミなんですが、気晴らしでお酒を飲んで暴れたり、別人のように化粧して出かけたり。

そこで、隣家の幼馴染のシンボムの先輩のキム・ギボムくん=ハ・ヨンチャンと知り合いました。

あ、それと、ダミを街で見かけた男性が、ど~もヨンチャンの兄のハ・インチャン=イ・チャン氏のようです。スカウトしようとしたのかな

 

シンボムの母で、ガンエの友人件マネージャーなのかな?それが、「どれだけ好きなの」のソンジュ母の、あの方です。

そして祖母が、「家門の栄光」でダナの家のお手伝いのハルモニをやってた、あの方です。

他は、ちょっと私には馴染みが無い俳優さんが多いので、なんか新鮮な感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特派員報告♪

2010-06-17 19:20:12 | イベント、プレゼント関連

先日の「チョルラの詩」プレミア試写会に特派員として参加してくれたシャロンご夫妻。

本日、シャロンより、そのイベントの報告を受けましたっ

時間があいたのは、私がインディアカに参加しなかったためで、新鮮組メンバーとは本日、2週間ぶりの会食だったんです

 

それによりますと・・・。

 

会場の九段会館が、意外に狭かったとのこと。

指定席だったんですが、あいにく、二階席。

今までのファンミとかの会場を考えると、二階席はかなり舞台から遠い・・・と少々残念に思っていたのです。

でも、試写会だったんで、映画を観るには、支障は無かったようです。

ただ、実はシャロンご夫妻は、私たちまぎぃ夫婦よりかなり大柄。当然脚も長い。

よって、狭い座席で長い脚の始末に困ったようです。ちょっと羨ましい気もしますが…

 

そしてイベントの感想は・・・。

作品の主人公はキム・ミンジュン氏のはずなんだけど、ちょっとソ・ドヨン氏にも思えた・・・とのこと。

舞台挨拶で、監督が話していたそうなのですが、韓国人俳優さんの熱心さや真面目さは、素晴らしい・・・と。

また、俳優さんに黄色い声を(と言うか、おそらくそれは雄たけびにも近かったんじゃないかと推察しますが)送るアジュンマの一団が後ろの席に居たそうで。それに、ご主人は、かなり引いてたとか。・・・でしょうねぇ

あれは男性には理解不能かもしれません。

 

やっぱり、ロビーとかでもアジュンマパワーに押されちゃったようで、写メ撮るのも、難しい状態だったとか。

でも、よ~く撮れてましたよぉ

 

随分早めに現地に到着したそうなので、武道館や靖国神社あたりを散策したそうです。

なんか、昭和の記念館とかもあるんですってそこも拝観したそうですよ。

素敵なデートが出来たかな

 

次は…と言っても、次があるかどうか分かりませんが、またイベントに参加出来たらよいなぁ・・・と思っています。

別世界に埋没できますもんね、精神が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イ・ドンゴン氏 入隊!!!

2010-06-16 14:05:34 | イ・ドンゴン関連

http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=1&ai_id=6896

http://travel.innolife.net/innoreport/list.php?ac_id=12&ai_id=6898

驚きましたよーっ

いきなりのニュースですもん。

このところ、ドンゴン氏のニュースが無いな・・・と思ってましたが。

今年中に入隊かなんていう話も出てましたが。

寂しいですねぇ。

世情不安な最近。このまま平和な時が送れれば良いんですけどね

今週末には、ジェヒくんとヒョンジェくんが除隊する予定です。それについてのニュースも挙がってます。

入れ替わりですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『どれだけ好きなの』44話まで

2010-06-16 13:29:10 | 韓国ドラマのエトセトラ
どれだけ好きなのDVD-BOXI

エプコット

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

いやぁ~、ソンジュの気持ちを考えると・・・どーすればよいのかねぇ

ソンジュは、あれほど怖がって言いなりだった父に、きちんと自分の気持ちを話しました。

ヒョンチョルとは結婚できない。好きな人が居る。その人は、今は水の配達をしている。

勿論、ソンジュ父激怒

ソンジュの言葉に聞く耳を持たず、婚約の日取りを決めるよう、ソンジュ母に申し渡します。

 

ヒョンチョルも・・・ねぇ。

彼の気持ちもわからんでもないけど、ちょっと寂しいよね、愛は変わるもので、だから信じてないと言うのは。

ソンジュは、何度も何度もヒョンチョルと話をし、婚約破棄を訴えますが、こちらも、まったく聞く耳もたず。

一方的に婚約式の日取りを決め、また、自分の母に謝罪をするようソンジュに言うのです。

 

ところが、ソンジュも悪いですよねぇ。そういう自分の気持ちを無視した進め方に反抗して、全ての約束を反故にするっていうのも。

やっぱり、逃げるだけじゃ解決にはならないですよ。

でもま、彼女の場合、父とヒョンチョルが強引ですし、母も頼りにならない。

何より、ヒョンチョルを必要としているのは、会社ですからねぇ。彼が居ないと、これからの発展は望めないようで。

 

お互い、譲れない気持ちなんですね。

 

一つ、エライ・・・と思うのは、ソンジュがドンスにそんな辛い状況だと言う事を全然愚痴らない事。

上手くいってる・・・としか言ってないんですよ。

父親に、家を追い出されて泣いている時、ドンスから電話が入ります。

泣いてると思われない為に、涙をぬぐいつつ、明るく話すソンジュ。でも、時々、ドンスの優しい言葉に、涙があふれてくる・・・。

その時の表情が良かったですね。

 

元はと言えば、ソンジュの優柔不断な態度が招いた事です。

だけど、ソンジュはドンス一家と知り合って、どんどん成長してます。

それまで、”何をやらせてもちゃんとできないどーしようもない娘”だったソンジュが、ネットショップも運営し、利益を上げています。

ドンスを愛し、彼の家族を愛することで、自分がそれまでどれだけ恵まれた生活をしていたのかを知ります。

自分の気持ちをはっきりと相手に伝えること、そして、自分に自信を持つ事も、知りました。

 

姿は、まだドンくさいのが抜けないけど、段々大人になってきたなぁと思えます。

 

ドンスは、初めての給料日に、ソンジュに指輪を贈りました。

そして、ヒョンチョルに会わせてほしいとソンジュに頼みます。でも、ソンジュとすると、それでは、話がこじれてるのがばれちゃうんでね、ひるんでしまうんです。

ところが、丁度その時、ヒョンチョルからドンスに連絡が入りました。

で、二人が会ったところで、つづく。

この時、初めてドンスがスーツ姿を見せましたよ。なかなか素敵なキム・ジフン氏でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区切りの判断

2010-06-15 19:12:50 | 介護関連

今日、ケアマネさんと一緒に、かかりつけの病院に相談に行きました。

もち、私じゃなく、義父母について。特に、義母について。

先日のショートステイの時、事業所さんの担当の方から電話がありました。

義母が荒れて、手がつけられない・・・と。

「自傷行為をするんです。」

一瞬

「え

と、言葉に詰まりました。

「自分の頭を壁にゴンゴンぶつけたり、叩いたり、挙句の果てに椅子の背もたれにぶつけたりするんです。」

「あ~・・・

”自傷行為”と言うので、何かもっとひどい事を想像しちゃって言葉に詰まったんですが、実は、そんな行為は全く珍しくないんですよ。田舎の家に居た時だってやってたし、こちらに来ても、勿論時々やってます。

最初見た時は、そりゃぁ焦りました。

でも、今は、傍観する事にしてます。義母の場合、止めようとすると、もっとエキサイトするし、聞く耳を持たないんだから、言うこちらが精神的に参ってしまいます。

どーせ、死ぬほど殴りつけるなんてしないし、血が出た事も無いし、勿論、痣とかを作った事も無い。痛いのは痛いんでしょうが、自分で手加減してるのは見え見え。

そう割り切る事にしたんです。

冷たいと思うかもしれませんが、義母の場合は、鬱もあるけど、その根底には我儘があるから。鬱の症状・・・って言うより、子供がやりたくない事を我儘言ってやらずに済ませようとしてる、あの言動にしか見えません。

人の言う事が聞こえているのに、目も耳も本当にふさいで、拒絶するんですから。

そんな我儘には、付き合わない事にしました。無視です。

 

そのショートの時は、止めようと近づいた義父に殴りかかり、義父は唇を切り、流血事態になったとか。

「専門医の診察を受けることをお勧めします。」

…と言う事なのです。

ヘルパーさんは、本当はこう言いたかったんでしょうね。

「こんな事が続くと、他の方の事を考えても、お世話が出来かねます。」

 

それだけは勘弁

 

で、そこんところを充分把握してくれているケアマネさんが、主治医の先生に一緒に相談に行ってくれると仰ってくれまして。

私一人では、上手く話せるか不安だったんです。有難かったです。

私や主人には遠慮して話してなかったと言うデイサービスでの義父母の様子もじっくりと聞きまして。考えていたよりずっと症状が酷く家以外でも出てる事がわかりました。

 

かない長い時間をかけて、あれこれ先生と話し、ケアマネさんが質問し、結局、市内にある専門医に紹介状を書いてくださる事になりました。

先生も、

「ウチに来た時から、この二人を奥さん一人で看てるのか・・・って看護婦たちも気の毒がってたんですよ。これから先、施設ってことも視野に入れておかなくてはいけないと思います。」

と、心強い事を仰ってくれました。

 

実際、施設って事に関しては、アルフィー&義姉たちと、私とは正反対の考え。

介護するところを変えても、その中に施設って言葉は入ってないんです。

区切りをつける意味が違うんです。私は勿論、施設に入れる…って事。

アルフィーは、田舎の義姉達の手を借りるって事。

これはもう、平行線。

「私が倒れた時が区切りをつける時と考えているのか

そう言い放った時もあります。

 

親を捨てることだと考えているんです。

どーしてそういう考えになるのか、私には理解不能です。

私たち夫婦がばらばらになっても、そして、子供たちを含むこの最小単位の家族が壊れても、それでも親の介護をしなきゃいけないのか。

どうして、楽な介護を選んじゃいけないのか。

苦労する事が介護だと、それはしょうが無いことだと、どーして思うんでしょう。

苦労の度合いで、親への愛情の深さを測ってる、そんな気がします。

何も分からなくなってる、一瞬一瞬意見が違う、親の意思に100%従うなんて、それは変だと思わないのか。

 

これから先、本当に不透明です。

私は、自分の考えを変えるつもりはないし、それは、我儘じゃないと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り?

2010-06-14 13:08:33 | その他

ここ数日、じっとりとした暑さが続いてます。

今日は朝から雨

気温も低めです。だけど、じっとりは変わりません

庭の雑草も、伸び放題

梅も、あんなに枝を刈り込んだにもかかわらず、どんどん伸びてます。

新緑が濃くなってきました。

これからしばらくは雨模様という天気予報です。

梅雨も無ければ様々な方面に支障が出るけど、ど~も気分が鬱陶しくなりますわ。

今朝は、買い置いてたパンにカビが生えてましたよ・・・

私が気がついて言わなきゃ、アルフィーはそのまま食べきってましたね、絶対に

飲みこむ前だったんで、セーフでした

気をつけましょう、皆さんも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アイリス』15話まで

2010-06-13 12:00:12 | 韓国ドラマのエトセトラ
愛してるっ!!韓国ドラマ特別編集「アイリス」大特集号
康 熙奉
TOKIMEKIパブリッシング(角川グループパブリッシング)

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

チョリョンを尋問するヒョンジュン。まだ、チョリョンが核テロには反対の意思だとは知りませんでしたからね。

でも、二人はお互いの意思を理解。立場は違うけど、核テロ阻止、アイリスという組織に対抗する事は一致しました。

そして、核のありかを探るために、ヒョンジュンとソンファはテロ一味の元に帰ろうとするのですが、既に、一味は核もろ共姿を消してました。

ヒョンジュンたちを殺す為に数人を残したまま・・・。

 

一方、NSSの室長は、スンヒを使って、テロ組織を探ってます。

でも、ぺク局長に感づかれ、室長は逮捕され、スンヒもサウに捕まります。

ま、スンヒは、隙を見て逃げ出すのですが・・・。

室長は、後輩のサウをNSSに推薦した事に責任を感じています。ただ、サウの口調では、局長との関係は、奥が深そうで、まだ何か明かされていない秘密がありそうな雰囲気です。

 

一足先にサウがテロ一味のアジトに潜入。

そこで、ヒョンジュンに再会。

親友だったはずの二人が、全く違う立場で銃を向け合うのは、悲しいですねぇ。

 

核のありかを探る手段を無くしたヒョンジュン。

でも、一味の残した車のナビから、最近行った場所を割り出し、そのどこかにアジトがあると探り始めます。

 

スンヒは、NSSの仲間のアジョッシーに連絡を取り、最近放射能量が変動した場所を探ってもらいます。

そして、有る場所を特定するのですが、それはNSS内部に居るアイリスメンバーの知るところとなります。そして、そのままスンヒに連絡するよう命じられます。

それは即ち、スンヒの居場所だ・・・って事ですからね。

 

その場所は、ヒョンジュンたちが探っていた数箇所の地点の一つでもあったようです。

ヒョンジュンとソンファが先に到着。

そこで、濃縮ウランと起爆装置を元に、核爆弾が作られた・・・と判明。

その時、スンヒがやって来たんですよ。

とっさに銃を構える二人。

・・・で、つづく。

 

アイリスの目的は北と南の政権交代でした。

北ではクーデターを起こし、南では15万もの人々を犠牲にする核爆弾を爆発させようとしているんですよ。

ムチャクチャやなぁ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の・・・

2010-06-12 11:11:39 | 家族関連

先日、娘は自宅に来て、そして、アルフィーと息子とは仕事先から集合し、東京で食事してきました。

義父母がショートステイだったんでね

時間があまりないってことから、何度か行った事のあるイタリアンのお店を選択。

最寄駅で待ち合わせました

ところが

3年ぶりになるそのお店が閉店してたっ

「電気点いてないよね・・・

と不安に思って近づいてみると、なんと数か月も前に閉店してましたよ

仕方が無いので、近くのイタリアンのお店にチャレンジ

こういうところが、都会の嬉しいところですよね。一軒がダメでも、近くにいっくらでもお店はあるってぇのが。田舎じゃ、そーいうわけにはいかないから

 

個室じゃないけど落ち着いた雰囲気のお店

お腹すきまくりの娘と私

お仕事疲れの息子。なんだか嬉しげなアルフィー。

面倒なので、コースをチョイスし、それぞれに飲み物も。アルフィーと息子はビール娘はカクテル、そして、アッシーの私はジンジャーエール

娘、飲兵衛なんです

 

ところが、またもや、写メ忘れましたっ

思い出したのが、上のように、デザートの時

なかなかのメニューだったんですよ、これが。あまりの空腹に、食事が運ばれたら、一心不乱に食べちゃいましたよ・・・

え~とねぇ、前菜にオムレツとハム三種の盛り合わせ。野菜サラダ、海老のトマトソース、パスタ、鶏肉のメイン、そして、デザートはババロアやシフォンケーキ、果物。それに、紅茶かコーヒー。

かなり量的にもたっぷりで、満足満足

 

帰りは、いつものアルフィーお勧めお散歩コースを歩きました。

おかげで、私はお約束のように、靴ずれ

今も、両足のかかとはカットバン。両足の小指の外側には水ぶくれが・・・

だってね、そういう事もあろうかと、履き慣れた靴で行こうとしたら、娘が言うんですもん。

「え~っ、その靴履くのぉ

って。

仕方が無いので、お出かけ用の靴を履いたら、この有様ですわ

やっぱ、私の足には、柔らかい靴がお似合いなんですよ。締め付けちゃ、いかんのだわ

 

で、あまりの痛さに、自宅の最寄り駅から駐車場まで、裸足で歩きましたっ

一緒の娘とアルフィーが、許してくれたんで。道も暗いし、人通りも少ないからって。

いやぁ・・・、小学生以来だったかも

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風吹く良き日』10話まで

2010-06-12 07:41:52 | 韓国ドラマのエトセトラ

前回の記事は、こちらから。

 

デハンとオボクは、まだまだお互いを誤解したまんま。

デハンはオボクを指輪泥棒と思っているし、オボクはデハンを嘘つきでしつこいウザい変な男・・・と思ってる。

なのに、あちらこちらで顔を合わすんですよ。

デザイン公募に応募しようと出かけたところ、提出が10分遅れて受付で揉めてる所に現れたのがデハン。

道端で偶然会って、またまた揉めてしまうし。

そのどちらもが、オボクの要領のよさで逃げ切り、デハンは悔しい思いを募らせてます。

 

お金持ちの男をひっかけて玉の輿に乗ろうとしてるデハン妹のマンセ。

彼女が狙っているのが、よりによって兄デハンの勤め先の”ウェルビーイング乳業”の一人息子サンジュン。

ま、この二人はどっちもどっちのお調子モノなんで、似たものカップル。

でも、エステでマンセが口げんかしたのが、なんとサンジュン母にして会社の社長のヨンシル。まだ、二人はお互いの正体を知りません。

 

ヨングクは、相変わらずモノにならない発明実験を繰り返してます。

失敗してはその都度家族から大目玉をくらい、例のネットショップをやってる女友達のところに逃げ込んでます。

そこに居候しているオボクとは、一緒に漢江に落ちた仲間って事で”同志”と呼び合う仲です。

恩師であるガンヒ=キム・ミスクさんにも、相変わらず冷たい態度。いったい理由は何なんでしょうねぇ。でも、彼は、ガンヒの夫が亡くなってるって事は知らなかったようですね。

 

ミングク母は、夫がまたもや友人の借金の保証人になったことを怒って、家出。その時は、後輩のガンヒのところに泊めてもらってました。

こういうつながりで、どうしてもガンヒと会う事が多いミングク。

彼女が、義弟一家と同居していて、一見円満そうな雰囲気なんですが、その義弟夫婦の狙いが彼女の夫の遺産だと知っちゃいましたね。

 

そういえば、オボクが居候している女性の取引先の若社長が、オボクの幼馴染だったようです。

それも、かなり親しい間柄のようです。

この男性も関わってくるんでしょうねぇ。

 

そして、オボクが応募したデザインですが。

最終候補の2点に選ばれました。そこで、社長の採決を…となった時、社長のヨンシルが選んだのは、本人の学歴が見事なもう1点の方。

でも、意見を求められたデハンは、デザインのみを見ると、オボクの方が優れていると言いました。そして、彼女のデザインの版権を買った方が良い・・・とまで。

これを、ヨンシルは、自分の意見に対する反論、反旗だととったのです。

公平に判断するデハンは大したモノなんですけどね。

つまり、息子のサンジュンが会社に入った時、敵になるかもしれない・・・とそういう思いがわいたわけです。なにせ、イマイチ頼りにならなそうですからねぇ、いくら息子だからとひいき目に見ても。

 

でも、最終的に、オボクが選ばれた…との連絡が入りましたよ。

これはいったいどーいう決断だったのでしょうか

 

そういえば、ちらっと出たんですけど。

デハンの妻は、”ナントカ乳業”の娘だったようですよ。もしかしたら、結婚を反対されて、子供を生んだものの、引き離された

それとも、失意のまんま亡くなったの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お嬢様をお願い』終了

2010-06-11 12:20:13 | 韓国ドラマのエトセトラ
お嬢さまをお願い
TVサントラ,ダビチ,ユン・サンヒョン,ユン・ウネ,チョン・ジェウク,ナ・ユングォン
インディーズ・メーカー

このアイテムの詳細を見る

前回の記事は、こちらから。

 

ドンチャンとヘナは、二人で居ることを選択しました。

でも、ヘナ祖父が許すはずがありません。

・・・と思いきや

あっさりと二人を許しました。

でも、それには、理由があって。決してドンチャンを孫の夫に・・・とは思ってないんです。ヘナが会社でちゃんとやっていけるようになったら、役員たちに認めてもらえるようになったら、ドンチャンとは別れさせるつもりだったんですよ。

今だけ、二人のスキャンダルを”純愛”だと言う事でマスコミをハグラカスつもりなんです。

やっぱ大会社の会長ですからねぇ。そうそう簡単に、どこの馬の骨ともわからないドンチャンを家族にすることは出来ないんです。

 

しばらくは楽しい時間を過ごす二人でしたが、ある日、ヘナがドンチャンとの結婚を祖父に持ち出しだ事から、ヘナは祖父の本心を知る事になってしまいました。

そして、祖父に”全てを捨てる覚悟だ”と言ったので、祖父は倒れちゃいましたよ

で、ヘナもようやく祖父の身体がそれほど長くはもたないと知るのです。

 

ここで、ヘナは、祖父の意思を尊重し、大企業の後継者としてやっていく事を選択。

ドンチャンとの別れを決断するのです。

 

それは、ドンチャンもよ~く分かってる事でした。

「愛してる」

そう言って、二人は別れました。

 

でもね、決して気持ちが冷めたわけじゃないんです。

離れていても、二人はずっとお互いを想い続けていました。

それは、周りの人たちにも充分すぎるくらい分かってて、ヘナの誕生日前日に、二人を会わせるよう仕組むんですね。

そして、再会。

だけど、この時は、何も言わず別れます。

 

ヘナ誕生日当日。今度は、テユンとウィジュが計画。

そして、二人が再度顔を会わせます。

ドンチャンが言いました。

「これはまだ有効期間内ですよね。」

出してきたのは、以前ヘナが渡した”誕生日のクーポン”。

「今日一日を私と一緒に。」

それが願いでした。

 

ヘナを幼いころから見てきた侍女長が、

「ヘナに本当に必要なのは、私と執事長ではなく、ドンチャンです。」

とヘナ祖父に話しました。

ドンチャンと別れ、仕事も、自分の世話も頑張ってるヘナを見てきた祖父は、考え直しましたね。

もう、後継者の件も、ドンチャンとのことも、ヘナの自由にしなさい。

・・・そう言って、静かに息を引き取りました。

 

この後のヘナが立派でした。

例の後継者を狙ってる親戚のアジョッシー一派と、堂々と渡り合い、後継者の問題についても、いきなり自分が座に就くのではなく、勉強してから・・・と留学を決めました。

アジョッシーも、受けて立つ・・・ってな感じで、会社を乗っ取ることだけを目的としていたんじゃないとわかりましたよ、やっと。

気持ちの良い収拾の付け方でしたね。

 

でまぁ、ドンチャンが留学を力ずくで止めて、ハッピーエンド

テユンとウィジュの二人も、いい感じで始まってます。

全てがま~るく収まりました。

 

なんか、もっと波乱万丈なエピソードがあるのかと思ったんですが、さほど・・・でしたね。

ヘナが、タカビーなお嬢様から、一気に普通の女の子になってしまったのが、ちょっと物足りない気も・・・。

ムン・チェウォンさん、今までの静かなイメージから180度違う役で、印象が変わりました。私、結構、彼女好きなタイプの女優さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする