Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

多気町へ

2010-03-05 | ツーリングレポート
多気町の辺りをウロウロ

土日は雨模様みたい

今朝も雨が降っていたが、日が射してきたので
11時過ぎに家を出て、R368号線で道の駅美杉から仁柿峠を越えて三重県多気郡多気町へ行ってきた



香芝から 1時間半ほどで仁柿峠へ着いた
いつ来てもステキな所だ



峠頂上から東方(伊勢方面)を望む、いい景色です
この山々の谷間を縫ってR368号線が走っている


仁柿峠~茶倉道の駅~R368号線を勢和多気IC方面へ、途中で南へ右折し山の中へ入る



2Kmほど走ると集落へ出た
透き通った流の川沿いにリッパな公園があった



油田公園である
広~い敷地にでっかい木が2本、樹齢を重ねた大きな桜がたくさん


造り酒屋だった方が、広大な土地と建物と隣接する山林を多気町へ寄付したとのこと
明治時代の建物をそのまま残しているらしい。


この桜が満開になったら見事なものだろう


近所のオバチャンと話をしていたら
桜の頃にはライトアップされて素晴らしい景色、春夏は山の緑、秋は紅葉がとってもキレイ、またこの川にはホタルもたくさん飛んですばらしいですよ、ここで土地を買って住みなさいよ、とお勧めされました



仁柿峠の道路は濡れていて靴もズボンもバイクもドロドロになった

しかし、多気町の山郷のキレイな空気・景色・川の流れを見て、気分も良好

桜の頃には絶対 見に行こうと思いながら帰路につきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする