Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

滝頭不動滝

2010-03-28 | その他
三重県大台町の滝へ車で行ってきた


針TRSからR368号~美杉道の駅~仁柿峠~K710号・飯南三瀬谷停車場線の相津峠から道の駅・奥伊勢おおだいへ

三瀬谷ダム(宮川)沿いを山の中へ向かい10Kmほどで奥伊勢フォレストピア前へ、目指す滝はここから まだ5Kmほど山の中だ



フォレストピアを過ぎて2Km余は舗装路だったが、途中から車の底を擦りそうな石コロ凸凹の林道になっている、こんな道をソロリノロノロの速度で走り、やっと滝の入口へ着いた、R42号から15Kmほどだ


滝への入口には鳥居があった
 滝まで 0.3Km 徒歩10分 と書いてある

幅50cmほどの橋を渡り、岩の間をぬけて急斜面の杉林を登ってゆく




木々の向こうに美しい滝が見えたッ!

 ヘッピリ腰で谷へ降りる、写真を撮る
 大きな岩がジャマになって滝の全景が撮れない



濡れて黒く光った岩の上から豪快に落ちている、高さは30mほどあるらしい
 ほぼ垂直に落ちている、水しぶきをあげて豪快に落ちている


写真で “ 豪快さ ” はあまり解らないが、
容姿端麗、高さ・豪快・岩の色・等々・・・

今まで見た滝の中ではトップクラスの素晴らしい滝である 


   
一気に滝壺に落ちた流れは、またまた3m程の滝となって流れる



大きな岩や小さな岩にぶつかり、白く輝きながら


激しく流れ落ちる

    
こんな谷の流が宮川に合流して、三瀬谷ダムで湖面に桜を映し、ゆっくり流れて伊勢湾へ向かう



270余Kmのドライブ

ホントに素晴らしい滝を見せてもらった 感動 の一日でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする