Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

末詣で

2012-12-31 | 奈良県北部
今年も本日でおしまい
 天理の石上神宮へ 恒例の末詣でに行ってきた

駐車場には30台ほど停まっている、参道の露店は準備完了で 一店はすでに営業していた







お餅・お米・お酒 のお供え、神様は 「 酒のみ 」 なんでしょうか?

当然 元旦の用意は万全、横のテントでは三人の巫女さんが縁起物を販売していた

       
まだ明るいが、ご神灯に灯がぼんやり燈り なかなかの雰囲気 
  



神宮の近く
冬の田んぼに小さい小山がいっぱい出現、青い空と白い雲の下に濃い茶色の小山がおもしろい風景でした



この方面へきたら必ずここへ寄ります、崇神天皇陵


白い雲と青い空を映すお堀には水鳥が7~8羽 のんびり泳いでいます


      
      残り柿の向こうに二上山
この空が綺麗に焼けてくれないかなあ! と思いながら5時過ぎまで待ったが、残念ながら そのまま暮れて行きました

葛城・金剛山の方はかなり雪が降っている、ここにも雪がチラホラ~ もう帰らなくちゃ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする