Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

尾鷲湾から熊野灘一望の猪ノ鼻水平道

2015-09-19 | 三重県
三重県尾鷲市天満浦の “ 猪ノ鼻水平道 ” へ行ってきました

この道は尾鷲湾の北側、山の斜面に広がるミカン畑の中を通り海山へ抜けるハイキングコースである、途中まではバイクで行けるが、急坂とか階段があってバイクでも通り抜けはできない



三重県の海が大好きな私です、今日はいい天気、ヨッシッ! 尾鷲へ行こう、以前から行きたかった熊野灘を見に行こうッ!


と、7時15分に家を出て ~中和幹線で桜井 ~榛原 ~国道369号で御杖から美杉へ向かう
弁財天トンネルそばの温度計は14℃を表示している、寒い、ウインドブレーカーを着る

仁柿峠を抜けて ~三重県道710号飯南三瀬谷停車場線に入り相津峠を越えて道の駅奥伊勢大台へ ~国道42号線 ~紀勢大内山ICから紀勢自動車道に乗って尾鷲北ICで降りる

降りて真っすぐ走れば尾鷲湾へ向かう


 天満浦方面へ向かう


狭い登り坂のカーブの道を登って行くと眼下に尾鷲湾、その向こうには補陀落浄土の熊野灘



 山の斜面に広がるミカン畑、その中を急斜面の曲がりくねったコンクリ道が走る 


 尾鷲湾と尾鷲の街並み


 斜面のミカン畑はこんな石積み


 尾鷲湾とその向こうには熊野灘


 絶景をおかずにコンビニのおにぎりを食べる





尾鷲湾を後にして国道42号線へ戻る

 国道42号線より、眼下に紀勢自動車道が見える





 始神さくら広場前の海

 この広場の奥が熊野古道の 「 始神峠 」 入り口になっている






 紀北町紀伊長島区道瀬の海




国道42号線 ~紀伊長島マンボウ道の駅で少し休憩 ~ひたすら走る ・・・ トコトコトコトコ ~紀勢大内山ICから大宮大台まで高速に乗って ~大台警察前から湯谷峠越えで帰ろうと左折して少し走ると、「 湯谷峠ガケ崩れで全面通行止め 」 の表示あり ~ 相津峠に入って ~飯高道の駅で小休憩して ~菟田野から針TRSへ



 17時25分頃の針TRS

少し休憩して西名阪自動車道で帰る、18時過ぎに無事帰宅

本日の走行距離は 363Km

250ccのオフロードで 11時間のツーリング、ちょっと疲れました
               夕食には、元気回復に、健康飲料を一杯





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする