Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

東海道関宿

2015-09-20 | 三重県
今日もいい天気だ!
西名阪の香芝ICあたりを見てたら、そんなに混んでないような感じだった
しかし、香芝ICから西名阪に乗って少し走ったら突然大渋滞、天理の高峰あたりまで渋滞が続いていた、

針TRSまで、いつもは25分程度だが、今日は50分程かかった、疲れがドットでた   走ろう! という気分が萎えてしまった


・・・・なので、針TRSでゆっくりしてから、三重県亀山市関の関宿へ
以前から度々そばを走ってるが、ゆっくり見学をしたことがない





関は古代から交通の要衝であり、古代三関のひとつ 「 鈴鹿関 」 が置かれていたところです。 関の名もこの鈴鹿関に由来しています。
江戸時代には、東海道53次の江戸から数えて47番目の宿場町として、参勤交代や伊勢参りの人々などでにぎわいました。 現在、旧東海道の宿場町のほとんどが旧態をとどめない中にあって、唯一歴史的な街並みが残ることから、昭和59年、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。 ・・・・ 関宿のパンフより


 朝の針TRS



▽ 関宿の街並み



















 道の駅関宿にて




 帰りの針TRS

針TRSも大渋滞、連休初日で、駐車場から出る車が ず~っと奥まで並んでいました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日の夕景

2015-09-20 | 夕景・朝景
昨日 尾鷲からの帰り
針TRSまで帰ってきたらなかなかいい感じの雲、名阪国道を天理へ下ってきたらだんだん綺麗になってきた







西名阪自動車道・天理PAにて





▽ 昨日、尾鷲の続き







 尾鷲市天満浦にて



 始神さくら広場前にて
  

 紀伊長島の道瀬にて







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする