Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

海と出会う山の道、絶景 南伊勢!

2015-09-11 | 三重県

今日は雨の心配はない、またまた大好きな南伊勢へ

海沿いの山に登れば、南伊勢の海から補陀落浄土の熊野灘まで一望 !  
  相賀浅間山 ( 169m )と南海展望台へ ( 149m ) 登ってきました




8時前に家を出て 中和幹線で桜井 ~榛原 ~弁財天トンネルを抜けたら 14℃ だ メッシュの夏用ジャケットだったので寒いッ ウインドブレーカーを2枚着て走る

御杖 ~仁柿峠を越えて ~国道42号をちょっと走り ~地方道 ~県道22号へ入って一之瀬川沿いを南へ ~南伊勢町の道方へ



三重県度会郡南伊勢町道方の海沿いを走る国道260号線です、家からここまで3時間弱、今日は道が空いてたので高速に乗らなくても案外早いです





左へ曲がって少し走れば相賀浦への入り口、信号を右折すれば、ほどなく海が見えてくる ~登山口の海ぼうずへ


 正面の山が相賀浅間山、頂上に白い鳥居が見える

海ぼうず(もと相賀小学校跡、今は南伊勢町のふれあい体験の館になっている) の前を通って浅間山の登山口へ向かう


登山口には 「 健脚向きコース、体力に自信のない方はご注意ください 」 と書いてある
ちょっと考えたが、何とかなるだろう、と登る



こんな登山道をヨタヨタ登る、20分程で登頂成功! 





 石の祠の中にお二人がいらっしゃる、一人は役行者さまのようだ


 南海展望台も見える


 絶景! 絶景!


悪路の登山道を転ばないようにゆっくりゆっくり降りる ~海沿いを南海展望台へ向かう



 途中の眺め、岩と白い波が美しい


▽ 南海展望台です

駐車場から頂上の展望台まで230段ほどの階段、きれいに整備されてるので、相賀浅間山に比べたらずっと楽だった

 豊満なお嬢さんが海を眺めていたので、後ろから盗撮しました


こんなお嬢さんが一人で ・・・・ 


 中央の向こうに先ほど登ってきた相賀浅間山が見えている
海がキラキラ輝いて素晴らしい景色です








南を望めば南伊勢の海からはるか向こうは熊野灘、振り返れば緑イッパイの山々、素晴らしい南伊勢 !


 帰り道、度会町にて、一之瀬川です


帰りも高速に乗らず、高見トンネル通って ~榛原から桜井、中和幹線で帰宅

250CCのオフロードでのんびり 306Km 走行の ツーリングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする