Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

大神神社へ末詣に

2020-12-15 | 奈良県北部
.

奈良県桜井市の大神神社 ( おおみわじんじゃ ) へ行ってきました。


例年の “ 末詣で ” です
かなり昔に、初詣に行ったが、強烈な人混みで 嫌になった、「 もう 二度と初詣には行かない! 」 と決めました。 それ以降は毎年12月に行くことにしてるのです。

今頃になったら、松飾りもできて、拝殿に来年の干支の絵も掲げられといるはず




二の鳥居前の松飾
大きく立派だが、豪華さでは昨年のものに負けてる感じがする、コロナウイルスの影響かも?



拝殿への参道にて



立派な拝殿、密になるほどの人出ではない






大きな来年の絵馬




拝殿へ上る石段の上には綺麗な黄葉




大神神社参拝後 狭井神社へ向かう



狭井神社の鎮女池に建つ 「 市杵島姫神社」



三島由紀夫の書 「 清明 」
昭和41年 ( 1966年 ) にここを訪れ三輪山頂に登拝した

大神神社のご神体である三輪山への登山道入り口は、この狭井神社の境内にある



山の辺の道を歩く





万葉歌碑
 狭井河よ 雲立ち渡り 畝火山 木の葉さやぎぬ 風吹かむとす
                 伊須気余理比売 ( いすけよりひめ )










八台竜王弁財天にて




山の辺の道にて



大神神社 ~ 狭井神社 ~ 山の辺の道 をウロウロ歩いてたら、歩数計は 8,964になっていた、いい運動になりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2020-12-15 | その他
.

     

2020年の世相を表す漢字は 《 密 》 が選ばれた。


最初に感じたことは、 このは 「 お答えは差し控える 」 や  「 答弁を控える 」 と言うように、 まずいことは 秘密 にする 「 密 」 ことかな? と思った。


でも、冷静に考えたら
新形コロナウイルスの拡大を防ぐため 密閉・密集・密接しない の 密 だったのだ。

こんなことを想うのは、歳をとって性格が歪んできたのかもしれない? これじゃあいけない、反省


最近の 10年は
 令 災 北 金 安 税 輪 金 絆 暑 だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする